戦後落語速記本 |
| 大圓朝 | −江戸から明治に活躍した落語中興の大名人.墓は都旧跡 |
|
| 明治から戦前までの復刻 | −百花園などの大量の速記が復刻されている |
|
| 六代目三遊亭圓生 | −御前口演をした昭和の名人.14冊もの個人集を出す |
|
| 青蛙房の個人集 | −青蛙房は質の高い落語関係の出版も多い |
|
| 個人集(東京1) | −桂文楽.金原亭馬生.春風亭柳枝.立川談志 |
|
| 五代目古今亭志ん生 | −この人のすべてが落語.登場人物のすべてが志ん生 |
|
| 個人集(東京2) | −新作の今輔から,志ん朝,小三治,小満んまで |
|
| 金字塔−上方はなし | −戦前の雑誌.この頑張りが上方落語を救った |
|
| 個人集(上方) | −米朝.枝雀.春團治.多士済々 |
|
| 落語正書法を求めて | −映像のない時代に落語の語り口を速記にする苦闘 |
|
| 騒人社とその後裔 | −昭和の初め,スゴい落語速記本が出た |
|
| 講談社の自己増殖 | −講談社の主力商品は講談と落語だった |
|
| オムニバス | −明治から現代までの落語を寄席さながらに再現 |
|
| レコード文句集 | −歌詞カードのような落語の文句集.SP盤とソノシート |
|
| 編者の意のままに | −実演の再現ではなく,編集者のフィルターを通っています |
|
| 踊る新風出版社 | −落語ブームに乗って10冊以上の落語本を出した出版社 |
|
| 艶笑落語 | −バレ噺とも呼ばれます |
|
| 端物とは失礼 | −不揃いだったり,本文のおまけだったり |
|
| 新作落語 1946〜1968 / 1968〜1999 / 新世紀 | −旬のものは傷みも早い |
|
| コミックス | −前谷惟光.武内つなよし.滝田ゆう.巧者にかかるとおもしろさ倍増 |
|
| 少年少女向け 1 / 2 / 3 | −子どもも笑いが大好き.絵の美しさも見どころ |
|
| 外国語作品 | −英語.独語.露語.辞書と格闘 |
|
| 初学席に入るの門なり | −落語入門書の添え物.最近は速記もつかなくなった |
|
| 教育に落語を | −入門書との違いは,語学習得や教育効果を目的 |
戦前の人情噺など |
| 人情噺・長編落語 書籍 / 主要雑誌・新聞 | −ネットで自由に読める時代になりました |
|
| 絶滅危惧落語 書籍・雑誌・新聞 1 / 2 / 3 / 新作 | −早くしないといっちゃうよ |
データベース補足 |
| 落語地名データベース不採用作品 | 圓朝もの | 安藤鶴夫関連 | 講談社関連 | 筑摩書房関連 | |
|
| 金園社関連 | 艶笑落語関連 | 立風書房志ん生関連 | |