HOME >> 落語書籍(ジャンル別) >> 少年少女向け2
少年少女向け その2 | 出版社順 |
175. | おもしろ落語ランド,3巻,金の星社 (1987) | ☆ |
おもしろ落語ランド[新版],3巻,金の星社 (2003) | ★ |
引き続き,少年向け落語を出版年次別に配列した.金の星社からの3冊物は,桂小南 著,ひこねのりお 画.低年齢向け作品.上方弁でないため,東京物扱いとした.各巻,暉峻康隆,神津友好,横田順彌の解説がつく.2003年に新版となった. |
分類 | 金の星社 おもしろ落語ランド |
記載された演題 | 統一した演題 | 金の星社 おもしろ落語ランド [新版] |
T | 金の星1:1 | まんじゅうこわい | マンジュウコワイ | 2:1 |
T | 1:2 | 平林 | ヒラバヤシ | 2:2 |
T | 2:1 | てんしき | テンシキ | 3:2 |
T | 2:2 | 花の都 | ハナノミヤコ | 3:1 |
T | 3:1 | じゅげむ | ジュゲム | 1:1 |
T | 3:2 | 目黒のさんま | メグロノサンマ | 1:2 |
176. | 大わらい!子ども落語,小学館 (1990) | ☆ |
177. | またまた大わらい!子ども落語,小学館 (1990) | ☆ |
小学館てんとう虫ブックス.川又昌子 著.やまだ三平 画.鈴本席亭 鈴木肇の解説がつく. |
分類 | 小学館 大わらい!子ども落語 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 小学館こども1:01 | まんじゅうこわい | マンジュウコワイ |
T | 1:02 | 釜どろ | カマドロ |
T | 1:03 | 平林 | ヒラバヤシ |
T | 1:04 | もと犬 | モトイヌ |
T | 1:05 | 手おくれ医者 | テオクレイシャ |
T | 1:06 | 寿限無 | ジュゲム |
T | 1:07 | しわいや | シワイヤ |
T | 1:08 | 時そば | トキソバ |
T | 1:09 | 長屋の花見 | ナガヤノハナミ |
T | 1:10 | たぬさい | タヌサイ |
XX | 1:11 | たつ | コバナシ |
T | 1:12 | 芝浜 | シバハマ |
T | 1:13 | そこつの使者 | ソコツノシシャ |
T | 1:14 | 桃太郎 | モモタロウ |
T | 1:15 | うわばみ | ナツノイシャ |
T | 1:16 | 王子のきつね | オウジノキツネ |
T | 1:17 | あたま山 | アタマヤマ |
T | 1:18 | 子ほめ | コホメ |
T | 1:19 | できごころ | デキゴコロ |
T | 1:20 | しろうとうなぎ | シロウトウナギ |
T | 1:21 | 酢豆腐 | スドウフ |
T | 1:22 | 三方一両損 | サンポウイチリョウゾン |
T | 2:01 | てんしき | テンシキ |
T | 2:02 | 穴泥 | アナドロ |
T | 2:03 | 片棒 | カタボウ |
XX | 2:04 | ふんどし | コバナシ |
T | 2:05 | 道具屋 | ドウグヤ |
T | 2:06 | ぞろぞろ | ゾロゾロ |
T | 2:07 | 二十四孝 | ニジュウシコウ |
T | 2:08 | 権兵衛だぬき | ゴンベエダヌキ |
T | 2:09 | 初天神 | ハツテンジン |
T | 2:10 | 三人旅 | カミナリユウダチ |
T | 2:11 | 船徳 | フナトク |
T | 2:12 | だくだく | ダクダク |
T | 2:13 | 鹿政談 | シカセイダン |
T | 2:14 | 長短 | チョウタン |
T | 2:15 | そこつ長屋 | ソコツナガヤ |
T | 2:16 | てれすこ | テレスコ |
T | 2:17 | 死神 | シニガミ |
T | 2:18 | しまつの金づち | シマツノカナヅチ |
T | 2:19 | 三軒長屋 | サンゲンナガヤ |
T | 2:20 | がまの油 | ガマノアブラ |
T | 2:21 | 寝床 | ネドコ |
177. | ばけものつかい,クレヨンハウス (1994) | ☆☆ |
177. | まんじゅうこわい,クレヨンハウス (1996) | ☆☆ |
177. | はつてんじん,クレヨンハウス (1996) | ☆☆ |
177. | じゅげむ,クレヨンハウス (1998) | ☆☆ |
おにのめん,クレヨンハウス (2001) | ☆☆ | |
めぐろのさんま,クレヨンハウス (2001) | ☆☆ | |
たのきゅう,クレヨンハウス (2003) | ☆☆ | |
いちがんこく,クレヨンハウス (2004) | ☆☆ | |
そばせい,クレヨンハウス (2004) | ☆☆ | |
たがや,クレヨンハウス (2006) | ☆☆ | |
おおおかさばき,クレヨンハウス (2007) | ☆☆ | |
ときそば,クレヨンハウス (2008) | ☆☆ | |
ひとめあがり,クレヨンハウス (2008) | ☆☆ | |
かえんだいこ,クレヨンハウス (2010) | ☆☆ | |
みょうがやど,クレヨンハウス (2012) | ☆☆ | |
てんしき,KADOKAWA (2019) | ☆☆ | |
ごんべえだぬき,KADOKAWA (2020) | ☆☆ | |
井戸の茶わん,ロクリン社 (2023) | ☆☆ | |
ねこのさら,ロクリン社 (2024) | ☆☆ | |
三方一両損,ロクリン社 (2024) | ☆☆ |
川端誠作画.「らくごえほん」のシリーズ.大判で美麗.長く刊行が続いており,ときおりもらえるプレゼントのような楽しみ.各巻アイデアが詰まっている.4冊目の『おにのめん』以降の出版時期は地名データベース対象外.「たがや」は両国橋上で産気づいたたが屋のかみさんの出産するメデたい噺.「鬼の面」はこの児童書しかなかいと思っていたが,『ヨシモト』復刻版に載っていた. 16冊目にあたる「てんしき」は,KADOKAWAから出版された.普通は盃だと言って和尚さんをだますのだが,本書では鎌になっている.「ごんべえだぬき」は,裏表紙が最後の一コマ. 18冊目にあたる「井戸の茶わん」からは,ロクリン社から出版された.「三方一両損」は,「おおおかさばき」のリメイク. |
分類 | クレヨンハウス ばけものつかい など |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | クレヨン絵本01:1 | ばけものつかい | バケモノツカイ |
T | 02:1 | まんじゅうこわい | マンジュウコワイ |
T | 03:1 | はつてんじん | ハツテンジン |
T | 04:1 | じゅげむ | ジュゲム |
XKX | 05:1 | おにのめん | オニノメン |
XTX | 06:1 | めぐろのさんま | メグロノサンマ |
XTX | 07:1 | たのきゅう | タノキュウ |
XTX | 08:1 | いちがんこく | イチガンコク |
XTX | 09:1 | そばせい | ソバノハオリ |
XTX | 10:1 | たがや | タガヤX |
XTX | 11:1 | おおおかさばき | サンポウイチリョウゾン |
XTX | 12:1 | ときそば | トキソバ |
XTX | 13:1 | ひとめあがり | ヒトメアガリ |
XTX | 14:1 | かえんだいこ | カエンダイコ |
XTX | 15:1 | みょうがやど | ミョウガヤ |
分類 | KADOKAWA てんしき など |
記載された演題 | 統一した演題 |
XTX | 01:1 | てんしき | テンシキ |
XTX | 02:1 | ごんべえだぬき | ゴンベエダヌキ |
分類 | ロクリン社 井戸の茶わん など |
記載された演題 | 統一した演題 |
XTX | 01:1 | 井戸の茶わん | イドノチャワン |
XTX | 02:1 | ねこのさら | ネコノチャワン |
XTX | 03:1 | 三方一両損 | サンポウイチリョウゾン |
178. | おもしろ落語図書館,10巻,大日本図書 (1996〜97) | ☆☆ |
三遊亭圓窓(6)[1940-2022]の作品集.高学年向け.圓窓持ちネタの珍しい噺が含まれている.落語の歴史,演じ方などについても記述. |
分類 | 大日本図書 おもしろ落語図書館 |
記載された演題 | 統一した演題 | ポプラ社 読書の時間に読む本 中学1年生 |
T | 大日本図書館01:01 | 寿限無 | ジュゲム | |
T | 01:02 | 首屋 | クビヤ | |
T | 01:03 | 饅頭恐い | マンジュウコワイ | |
T | 01:04 | 松山鏡 | マツヤマカガミ | |
T | 01:05 | 一目上がり | ヒトメアガリ | |
T | 01:06 | ガマの油 | ガマノアブラ | |
T | 01:07 | 垂乳根 | タラチネ | |
T | 01:08 | 試し酒 | タメシザケ | |
T | 01:09 | 子ほめ | コホメ | |
T | 01:10 | 帯久 | オビキュウ | |
T | 02:01 | 看板のピン | カンバンノピン | |
T | 02:02 | 転失気 | テンシキ | 2:7 |
T | 02:03 | 祇園会 | ギオンエ | |
T | 02:04 | 芋泥 | イモダワラ | |
TN | 02:05 | 閑かさや | シズカサヤ | |
T | 02:06 | 千両蜜柑 | センリョウミカン | |
T | 02:07 | 洒落番頭 | ニワカニ | |
TN | 02:08 | 鬼の涙 | オニノナミダ | |
T | 02:09 | 厩火事 | ウマヤカジ | |
T | 02:10 | 本膳 | ホンゼン | |
T | 03:01 | 山号寺号 | サンゴウジゴウ | |
T | 03:02 | 芝浜 | シバハマ | |
TN | 03:03 | からくり料理 | カラクリリョウリ | |
TN | 03:04 | 明日ありと | アスアリト | |
T | 03:05 | 時そば | トキソバ | |
T | 03:06 | 道灌 | ドウカン | |
T | 03:07 | 桶屋裁き | ササキセイダン | |
T | 03:08 | チリトテチン | チリトテチン | |
T | 03:09 | 孝行糖 | コウコウトウ | |
T | 03:10 | 三方一両損 | サンポウイチリョウゾン | |
T | 04:01 | 平林 | ヒラバヤシ | |
T | 04:02 | 宿屋の富 | ヤドヤノトミ | |
T | 04:03 | 半分垢 | ハンブンアカ | |
T | 04:04 | そば清 | ソバノハオリ | |
T | 04:05 | 松竹梅 | ショウチクバイ | |
T | 04:06 | 鼓が滝 | サイギョウ | |
T | 04:07 | 長屋の花見 | ナガヤノハナミ | |
TN | 04:08 | 留守番小坊主 | ルスバンコボウズ | |
T | 04:09 | 後生鰻 | ゴショウウナギ | |
T | 04:10 | 花見酒 | ハナミザケ | |
T | 05:01 | 十徳 | ジットク | |
T | 05:02 | 桃太郎 | モモタロウ | |
T | 05:03 | 強情灸 | ゴウジョウキュウ | |
T | 05:04 | 壺算 | ツボザン | |
T | 05:05 | 牛ほめ | ウシホメ | |
TN | 05:06 | 勘定の神 | カンジョウノカミ | |
T | 05:07 | 親子酒 | オヤコザケ | |
T | 05:08 | 有馬の秀吉 | アリマノヒデヨシ | |
T | 05:09 | 甲府い | コウフイ | |
T | 05:10 | 野晒し | ノザラシ | |
T | 06:01 | 王子の狐 | オウジノキツネ | |
T | 06:02 | 禁酒番屋 | キンシュバンヤ | |
T | 06:03 | 蛙餅 | カエルノボタモチ | |
T | 06:04 | 死神 | シニガミ | |
TN | 06:05 | 写経猿 | シャキョウザル | |
T | 06:06 | 元犬 | モトイヌ | |
T | 06:07 | お血脈 | オケチミャク | |
TN | 06:08 | 親子そば | オヤコソバ | |
T | 06:09 | 金明竹 | キンメイチク | |
T | 06:10 | あたま山 | アタマヤマ | |
TN | 07:01 | 和太郎牛 | ワタロウウシ | |
T | 07:02 | 火焔太鼓 | カエンダイコ | |
T | 07:03 | 花筏 | ハナイカダ | |
T | 07:04 | 青菜 | アオナ | |
T | 07:05 | 武助馬 | ブスケウマ | |
TN | 07:06 | ホラの種 | ホラノタネ | |
T | 07:07 | 豆屋 | マメヤ | |
T | 07:08 | お化け長屋 | オバケナガヤ | |
T | 07:09 | 叩き蟹 | タタキガニ | |
T | 07:10 | 雁風呂 | ガンブロ | |
T | 08:01 | こんにゃく問答 | コンニャクモンドウ | |
T | 08:02 | 猫定 | ネコサダ | |
T | 08:03 | 火事息子 | カジムスコ | |
T | 08:04 | やかん泥 | ヤカンドロ | |
T | 08:05 | 抜け雀 | ヌケスズメ | |
T | 08:06 | 浮世根問 | ウキヨネドイ | |
T | 08:07 | 千早ふる | チハヤフル | |
T | 08:08 | そこつ長屋 | ソコツナガヤ | |
T | 08:09 | 船徳 | フナトク | |
E2 | 08:10 | 牡丹灯籠・下駄の音 | カイダンボタンドウロウ | |
TN | 09:01 | 夕立屋 | ユウダチヤ | |
T | 09:02 | 黄金餅 | コガネモチ | |
T | 09:03 | 五月幟 | ゴガツノボリ | |
T | 09:04 | 崇徳院 | ストクイン | |
T | 09:05 | ふだんの袴 | フダンノハカマ | |
T | 09:06 | 田能久 | タノキュウ | |
T | 09:07 | たが屋 | タガヤ | |
T | 09:08 | 権兵衛狸 | ゴンベエダヌキ | |
T | 09:09 | やかん | ヤカン | |
T | 09:10 | 化け物使い | バケモノツカイ | |
T | 10:01 | 鶴 | ツル | |
T | 10:02 | 猫の皿 | ネコノチャワン | |
T | 10:03 | 蚊戦 | カイクサ | |
T | 10:04 | 大山参り | オオヤママイリ | |
T | 10:05 | ぞろぞろ | ゾロゾロ | |
T | 10:06 | 目黒の秋刀魚 | メグロノサンマ | |
T | 10:07 | 馬のす | ウマノス | |
T | 10:08 | 二番煎じ | ニバンセンジ | |
T | 10:09 | 近日息子 | キンジツムスコ | |
T | 10:10 | 子はかすがい | コワカレ |
179. | 林家木久蔵の子ども落語,6巻,フレーベル館 (1998〜99) | ☆ |
180. | きみにもなれる落語の達人,5巻,岩崎書店 (2000〜01) | ☆ |
192. | 落語ワンダーランド,6巻,喜迴舎 (1994〜2005) | ☆ |
林家木久蔵 編.岡本和明 文.お殿さま・おさむらい編,かわいい動物・ゆうれい編,わんばく少年・どろぼう編,おもしろトンチ編,まぬけな人たち編,おさわがせな人たち編の6巻.巻頭に木久蔵(1)のまえがき,各ページ脚注で語釈,巻末に参考文献がつく.挿し絵は親しみやすいが,高学年向き. |
|
桂文我 著,東菜奈 画『きみにもなれる落語の達人』は,2巻までが2000年に発売.残り3巻は2001年に発売のため対象外.5巻セットで「まんじゅうこわい」の実演CDが付いたものも発売されている.演題により標準語と上方弁を使い分けている."落語Q&A","落語家名人列伝"がつく. 落語ワンダーランド6巻には,同じ噺を子供向けと大人用に演じた2席ずつ,計12席が収まる.桂文我,桂米平が各巻交互に担当.1,2巻は1998年に改訂され,改訂版を対象として追加した.2005年刊の5,6巻は対象外 |
分類 | フレーベル館 林家木久蔵の子ども落語 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | フレーベル子ども1:01 | 紀州 | キシュウ |
T | 1:02 | そばの殿様 | ソバノトノサマ |
T | 1:03 | 禁酒番屋 | キンシュバンヤ |
T | 1:04 | 初音の鼓 | ハツネノツヅミ |
T | 1:05 | 将棋の殿様 | ショウギノトノサマ |
T | 1:06 | 目黒の秋刀魚 | メグロノサンマ |
T | 1:07 | 松曳き | マツヒキ |
T | 1:08 | 柳の馬場 | ヤナギノババ |
T | 1:09 | 粗忽の使者 | ソコツノシシャ |
T | 1:10 | 鹿政談 | シカセイダン |
T | 1:11 | 三方一両損 | サンポウイチリョウゾン |
T | 1:12 | 巌流島 | ガンリュウジマ |
T | 1:13 | 井戸の茶わん | イドノチャワン |
T | 1:14 | 高田の馬場 | タカタノババ |
T | 2:01 | 権兵衛狸 | ゴンベエダヌキ |
T | 2:02 | 田能久 | タノキュウ |
T | 2:03 | 猫の皿 | ネコノチャワン |
T | 2:04 | 元犬 | モトイヌ |
T | 2:05 | 王子の狐 | オウジノキツネ |
T | 2:06 | 皿屋敷 | サラヤシキ |
T | 2:07 | もう半分 | モウハンブン |
T | 2:08 | 死ぬなら今 | シヌナライマ |
T | 2:09 | 死神 | シニガミ |
T | 2:10 | ろくろ首 | ロクロクビ |
T | 2:11 | そば清 | ソバノハオリ |
T | 2:12 | ぞろぞろ | ゾロゾロ |
T | 2:13 | お血脈 | オケチミャク |
T | 2:14 | 化け物使い | バケモノツカイ |
T | 3:01 | 転失気 | テンシキ |
T | 3:02 | 佐々木政談 | ササキセイダン |
T | 3:03 | 雛鍔 | ヒナツバ |
T | 3:04 | 真田小僧 | サナダコゾウ |
T | 3:05 | 初天神 | ハツテンジン |
T | 3:06 | 寿限無 | ジュゲム |
T | 3:07 | 孝行糖 | コウコウトウ |
T | 3:08 | 子はかすがい | コワカレ |
T | 3:09 | だくだく | ダクダク |
T | 3:10 | 出来心 | デキゴコロ |
T | 3:11 | 芋俵 | イモダワラ |
T | 3:12 | 夏泥 | ナツドロ |
T | 3:13 | 近日息子 | キンジツムスコ |
T | 4:01 | 時そば | トキソバ |
T | 4:02 | 提灯屋 | チョウチンヤ |
T | 4:03 | 饅頭こわい | マンジュウコワイ |
T | 4:04 | 壺算 | ツボザン |
T | 4:05 | うそつき村 | ウソツキムラ |
T | 4:06 | 道灌 | ドウカン |
T | 4:07 | 千早振る | チハヤフル |
T | 4:08 | 牛ほめ | ウシホメ |
T | 4:09 | 子ほめ | コホメ |
T | 4:10 | かつぎや | カツギヤ |
T | 4:11 | しの字嫌い | シノジギライ |
T | 4:12 | 金明竹 | キンメイチク |
T | 4:13 | こんにゃく問答 | コンニャクモンドウ |
T | 5:01 | 厩火事 | ウマヤカジ |
T | 5:02 | 宿屋の富 | ヤドヤノトミ |
T | 5:03 | 粗忽の釘 | ソコツノクギ |
T | 5:04 | 火焔太鼓 | カエンダイコ |
T | 5:05 | 酢豆腐 | スドウフ |
T | 5:06 | 花見の仇討ち | ハナミノアダウチ |
T | 5:07 | 長屋の花見 | ナガヤノハナミ |
T | 5:08 | 二十四孝 | ニジュウシコウ |
T | 5:09 | 青菜 | アオナ |
T | 5:10 | 天災 | テンサイ |
T | 6:01 | 松山鏡 | マツヤマカガミ |
T | 6:02 | あくび指南 | アクビシナン |
T | 6:03 | 三人無筆 | サンニンムヒツ |
T | 6:04 | 味噌蔵 | ミソグラ |
T | 6:05 | 水屋の富 | ミズヤノトミ |
T | 6:06 | 千両みかん | センリョウミカン |
T | 6:07 | たがや | タガヤ |
T | 6:08 | がまの油 | ガマノアブラ |
T | 6:09 | 強情灸 | ゴウジョウキュウ |
T | 6:10 | 道具屋 | ドウグヤ |
T | 6:11 | 半分垢 | ハンブンアカ |
T | 6:12 | 素人鰻 | シロウトウナギ |
T | 6:13 | かぼちゃ屋 | カボチャヤ |
T | 6:14 | うどん屋 | ウドンヤ |
分類 | 岩崎書店 きみにもなれる落語の達人 |
記載された演題 | 統一した演題 | ポプラ社 読書の時間に読む本 中学1年生 |
T | 岩崎達人1:1 | たいらばやし | ヒラバヤシ | |
T | 1:2 | まんじゅうこわい | マンジュウコワイ | |
K | 1:3 | はないろもめん | デキゴコロ | |
T | 2:1 | たぬきのサイコロ | タヌサイ | |
K | 2:2 | しし買い | シシカイ | |
XKX | 3:1 | どうぐ屋 | ドウグヤ | |
XKX | 3:2 | 大安売り | オオヤスウリ | |
XKX | 3:3 | んまわし | ヨリアイザケ | |
XKX | 4:1 | だいみゃく | ダイミャク | |
XKX | 4:2 | てんぐの酒もり | テングヤマ | |
XKX | 5:1 | 酒のかす | サケノカス | 1:9 |
XKX | 5:2 | とまがしま | トマガシマ | |
XKX | 5:3 | サギとり | ガントリ |
分類 | 喜迴舎 落語ワンダーランド |
記載された演題 | 統一した演題 | 記載された演者 |
K | 喜迴少年1:1 | さらやしき | サラヤシキ | かつらぶんが |
K | 1:2 | 皿屋敷 | サラヤシキ | 桂文我 |
K | 2:1 | いぬのめ | イヌノメ | かつらよねへい |
K | 2:2 | 犬の目 | イヌノメ | 桂米平 |
K | 3:1 | ひちどぎつね | シチドギツネ | かつらぶんが |
K | 3:2 | 七度狐 | シチドギツネ | 桂文我 |
K | 4:1 | つる | ツル | かつらよねへい |
K | 4:2 | つる | ツル | 桂米平 |
XKX | 5:1 | ときうどん | トキソバ | かつらぶんが |
XKX | 5:2 | 時うどん | トキソバ | 桂文我 |
XKX | 6:1 | 日本一のウソつきおとこ | ウソツキムラ | かつらよねへい |
XKX | 6:2 | 鉄砲勇助 | ウソツキムラ | 桂米平 |
205. | 日本ユーモア文学全集 10,ポプラ社 (1968) | ☆ |
218. | わらいの絵本,3巻,ポプラ社 (1973) | ☆ |
あたま山,そうえん社 (2008) | ★ | |
子供の時間,大道書房 (1941) | ☆ |
日本児童文学者協会編,日本ユーモア文学全集の第10巻は,"こども落語"にあてられている.加太こうじ・菅忠道(編)・猪野省三・来栖良夫の4氏が分担執筆.これが戦後で最も古い少年向け落語集か.「うかれ親子」は,学芸会で息子のバンド演奏を見た親が浮かれ出し,連鎖していく新作.サゲはベンチャラーズと当世風だが「浮かれ三番」の改作だろう. | |
『わらいの絵本』3巻は,それぞれ舟崎克彦作・林恭三画,舟崎克彦作・阿部隆夫画,加太こうじ作・金沢佑光画.「死神」は誉れの幇間風でサゲも違う.2008年に「あたま山」1冊だけが,日本のえほん13としてそうえん社(草炎社)から復刊された.表紙文字のフォントが異なっているのが目立つ. 日本の民話えほん 東京編,ポプラ社(1975)に収められている「王子のきつね」は,大晦日の装束榎を描いた別話.同じく,写真で語る日本むかし話, パテント社(1990)に収められている「王子のきつね」も装束榎での狐の寄り合い話. |
|
"こども落語"が戦後初の少年向けだとすれば,『子供の時間』はそれ以前に出た唯一といってもよい少年向け落語集.「猫と金魚」の爆笑王,柳家権太楼(1)が,"おとしばなしのをぢさん"に扮して語っている.有名な収集家が"四十数年間で1度しか(売っているのを)見たことがない"と書いていたので,対象外ながら掲載してみた.今思うとよくぞ思い切って買ったものだが,国会図書館にはある. |
分類 | ポプラ社 日本ユーモア文学全集 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | ポプラ少年10:01 | 寝床 | ネドコ |
TN | 10:02 | うかれ親子 | ウカレオヤコ |
T | 10:03 | おばけ長屋 | オバケナガヤ |
T | 10:04 | 三げん長屋 | サンゲンナガヤ |
T | 10:05 | そこつ長屋 | ソコツナガヤ |
T | 10:06 | 三方一両損 | サンポウイチリョウゾン |
T | 10:07 | おまけつきの俳句 | ユキテン |
T | 10:08 | 歌の道 | ドウカン |
T | 10:09 | もの知り | ウキヨネドイ |
T | 10:10 | もと犬 | モトイヌ |
T | 10:11 | 道具屋 | ドウグヤ |
T | 10:12 | こんにゃく問答 | コンニャクモンドウ |
T | 10:13 | みょうが宿 | ミョウガヤ |
T | 10:14 | 花色木綿 | デキゴコロ |
T | 10:15 | めがね屋どろぼう | メガネドロ |
T | 10:16 | 地獄の五右衛門 | オケチミャク |
T | 10:17 | 渡し船 | ガンリュウジマ |
T | 10:18 | かたきうち屋 | タカタノババ |
T | 10:19 | 首売り | クビヤ |
T | 10:20 | 芝浜 | シバハマ |
T | 10:21 | 火焔太鼓 | カエンダイコ |
T | 10:22 | 鼻きき源兵衛 | ハナキキゲンベエ |
T | 10:23 | 田能久 | タノキュウ |
T | 10:24 | 王子の狐 | オウジノキツネ |
T | 10:25 | そばの羽織 | ソバノハオリ |
XX | 10:26 | 小ばなし | コバナシ |
分類 | ポプラ社 わらいの絵本 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | ポプラわらい絵本1:1 | あたま山 | アタマヤマ |
T | 2:1 | 死神なんかこわくない | シニガミX |
T | 3:1 | じごくの五右衛門 | オケチミャク |
分類 | 大道書房 子供の時間 |
記載された演題 | 統一した演題 |
XTX | 01 | 宝船 | ハウチワ |
XTX | 02 | 清兵衛とお蕎麦 | ソバノハオリ |
XTX | 03 | 大陸息子 | ハンブンアカX |
XTX | 04 | 饅頭こわい | マンジュウコワイ |
XTNX | 05 | 世界一週 | セカイイッシュウ |
XTX | 06 | 桃太郎 | モモタロウ |
XTX | 07 | 長い名前 | ジュゲム |
XTNX | 08 | 猫と電車 | ネコトデンシャ |
XTX | 09 | 元犬 | モトイヌ |
XTX | 10 | 田能久さん | タノキュウ |
XTX | 11 | 武士と煙管 | ガンリュウジマ |
XTX | 12 | 無学者 | ウキヨネドイ |
XTX | 13 | 一眼国 | イチガンコク |
XTX | 14 | 狸の恩返し | タヌキノサツ |
XTX | 15 | 夏の医者 | ナツノイシャ |
XTNX | 16 | 動物園 | ドウブツエン(2) |
XTNX | 17 | 第二回兎と亀のマラソン競走 | |
XX | 18 | 犬と兵隊 |
181. | 日本わらいばなし集,講談社 (1972) | ☆ |
日本わらい話,講談社 (1982) | ★ | |
182. | まんじゅうこわい,講談社 (1974) | ☆ |
224. | 江戸の笑い,講談社 (1992) | ☆ |
ここからは,単品でまとまりのない物を配列.『日本わらいばなし集』(少年少女講談社文庫 A-10)は,前川康男著.1982年に青い鳥文庫23-3『日本わらい話』に再編された.江戸小ばなしが追加されているほか,本文もわずかに改訂されている. 『まんじゅうこわい』(少年少女講談社文庫 A-41)は,興津要著. 『江戸の笑い』(少年少女古典文学館 24)は,興津要著.古典落語7席に,江戸小噺,黄表紙(「きるなのねからかねのなるき」,「親の敵討てや腹鼓」の2作),川柳,狂歌の構成.語注と興津要の解説つき.2010年に,『21世紀版少年少女古典文学館』 23として再版. |
分類 | 講談社 日本わらいばなし集 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 講わらいばなし:01 | わらいだけ | ワライタケ |
T | 02 | じゅげむ(寿限無) | ジュゲム |
T | 03 | あたま山 | アタマヤマ |
T | 04 | まんじゅうこわい | マンジュウコワイ |
T | 05 | てれすこ | テレスコ |
T | 06 | そこつの使者 | ソコツノシシャ |
T | 07 | もと犬 | モトイヌ |
T | 08 | そばのはおり | ソバノハオリ |
T | 09 | 王子のきつね | オウジノキツネ |
T | 10 | そこつ長屋 | ソコツナガヤ |
T | 11 | たのきゅう(田能久) | タノキュウ |
T | 12 | うそつき村 | ウソツキムラ |
分類 | 講談社 まんじゅうこわい |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 講興津少年:01 | まんじゅうこわい | マンジュウコワイ |
T | 02 | けちくらべ | シワイヤ |
T | 03 | たぬき | タヌキノサツ |
T | 04 | まぬけどろぼう | デキゴコロX |
T | 05 | やかん | ヤカン |
T | 06 | ぶしょう床 | ブショウドコ |
T | 07 | ばけもの使い | バケモノツカイ |
T | 08 | うそつき弥次郎 | ヤジロウ |
T | 09 | いぬの目 | イヌノメ |
T | 10 | あわてもの | ホリノウチ |
T | 11 | てんしき | テンシキ |
分類 | 講談社 江戸の笑い |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 講少年少女24:1 | 権兵衛だぬき | ゴンベエダヌキ |
T | 24:2 | あたま山の花見 | アタマヤマ |
T | 24:3 | 位牌屋 | イハイヤ |
T | 24:4 | 夏どろ | ナツドロ |
T | 24:5 | 転失気 | テンシキ |
T | 24:6 | そこつ長屋 | ソコツナガヤ |
T | 24:7 | そばの殿さま | ソバノトノサマ |
183. | おばけえほん,3巻,童心社 (1974〜94) | ☆ |
184. | じごくのそうべえ,童心社 (1978) | ☆ |
そうべえ ふしぎなりゅうぐうじょう,童心社 (2011) | ☆ | |
しちどぎつね,くもん出版 (2008) | ☆ | |
219. | 日本民話かみしばい選・おばけがいっぱい,童心社 (1982) | ★ |
220. | 日本民話かみしばい選・わらいばなしがいっぱい,童心社 (1984) | ★ |
221. | 日本の民話絵本,第一法規出版 (1982) | ★ |
222. | 日本の民話えほん,教育画劇 (1996) | ★ |
223. | ワッハッハ!ゆかいでおかしい日本の民話,教育画劇 (1997) | ★ |
せなけいこ著,おばけえほんのシリーズのいくつかは落語を題材にしている.紛らわし書名だが,『ゆうれいのたまご』,『ろくろっくび』は,落語と無関係.幼児向き. 『じごくのそうべえ』,『そうべえ ふしぎなりゅうぐうじょう』は,田島征彦著.米朝落語(地獄八景,兵庫船・小倉船)を下敷きにしたもの.そうべえが登場する他の作品は落語と無関係. くもん出版の『しちどぎつね』は,田島征彦著.制作過程を書いた折り込みを見ると,実に手間がかかっていることがわかる. |
|
童心社の"日本民話かみしばい選・おばけがいっぱい"の一冊に『たのきゅう』がある.渋谷勲脚本・藤田勝治画.落語というよりは民話そのものの紙芝居. "日本民話かみしばい選・わらいばなしがいっぱい"の一冊に『じごくけんぶつ』がある.水谷章三脚本・藤田勝治画. |
|
加除式法令集の第一法規が企画した"日本の民話絵本",第19巻 香川県は『たのきゅう』.中村博文・久米宏一画.さぬきの出身で"さぬきゅう"と名のっている. |
|
教育画劇の『たのきゅう』は,"日本の民話えほん"の一つ.小沢正文・太田大八画.「たのきゅうという、やくしゃにござります」と名のったのでは,ウワバミに喰われてしまう.後発の"日本の民話えほん"は別掲. 『けちくらべ』は,紙芝居 "ワッハッハ!ゆかいでおかしい日本の民話"の一つ.小野和子文・大和田美鈴画.民話とあるが明らかに「しわいや」.後発の"ギャハハ!おなかがよじれる爆笑民話"は別掲. |
分類 | 童心社 おばけえほん |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 童心おばけ01:1 | ばけものづかい | バケモノツカイ |
T | 02:1 | ひとつめのくに | イチガンコク |
T | 08:1 | かみなりのおやこ | カミナリノフンドシ |
分類 | 童心社 じごくのそうべえ |
記載された演題 | 統一した演題 |
K | 童心米朝絵本1:1 | じごくのそうべえ | ジゴクバッケイ |
分類 | 童心社 そうべえ ふしぎなりゅうぐうじょう |
記載された演題 | 統一した演題 |
XKX | 2:1 | そうべえ ふしぎなりゅうぐうじょう | コクラブネX |
分類 | くもん出版 しちどぎつね |
記載された演題 | 統一した演題 |
XKX | 1 | しちどぎつね | シチドギツネ |
分類 | 童心社 おばけがいっぱい |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 童心わらいばなし紙芝居1:1 | じごくけんぶつ | ジゴクメグリ |
分類 | 童心社 わらいばなしがいっぱい |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 童心おばけ紙芝居3:1 | たのきゅう | タノキュウ |
分類 | 第一法規出版 日本の民話絵本 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 第一法規民話19:1 | たのきゅう | タノキュウ |
分類 | 教育画劇 日本の民話えほん |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 教育画劇民話08:1 | たのきゅう | タノキュウ |
分類 | 教育画劇 ワッハッハ!ゆかいでおかしい日本の民話 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 教育画劇ゆかい紙芝居1:1 | けちくらべ | シワイヤ |
224. | 東京のむかし話,日本標準 (1975) | ★ |
224. | 京都のむかし話,日本標準 (1975) | ★ |
224. | 大阪のむかし話,日本標準 (1978) | ★ |
読みがたり 東京のむかし話,日本標準 (2004) | ★ | |
読みがたり 京都のむかし話,日本標準 (2005) | ★ | |
読みがたり 大阪のむかし話,日本標準 (2005) | ★ | |
225. | 東京都の民話,偕成社 (1980) | ★ |
都道府県別に編まれた民話集の一つ.2004〜05年にかけて『読みがたり ○○のむかし話』として再発.語注をつけた程度の改訂にとどまる.東京編は,東京むかし話の会編著.「かたき」(横笛太郎再話)は,敵の金に巡り会いたい武士の小噺.京都編(京都のむかし話研究会編)には「手水廻し」を思わせる話も含む.大阪編(大阪府小学校国語科教育研究会,「大阪のむかし話」編集委員会編)の「鬼の面」にはサゲはない. 以上,3冊までは落語に関連した話をピックアップしたが,他県版の類話は見ないことにした. |
|
『東京都の民話』は,県別ふるさとの民話18.日本児童文学者協会編.「田楽は目黒にかぎる」(斎藤晴輝再話)は,目黒爺ヶ茶屋の由来譚で,「目黒のさんま」のサゲをつけている.江戸小噺や上方の「高倉狐」を元にする「王子のキツネ」(香山美子再話)が果たして民話なのだろうか. |
分類 | 日本標準 東京のむかし話 など |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 日本標準昔話東京:1 | 小さくて大きな話 | トックリカメヤX |
T | 2 | 目黒のサンマ | メグロノサンマX |
XX | 3 | かたき | コバナシ |
T | 4 | おやじのおしえ | シマツノゴクイX |
K | 日本標準昔話京都:1 | みょうが | ミョウガヤ |
K | 2 | チャックリカキフ | チャクリカキ |
K | 3 | ことしゃみせん | カガミヤ |
K | 日本標準昔話大阪:1 | 鬼の面 | オニノメン |
K | 2 | トッテコーカー | クワガラス |
分類 | 偕成社 東京都の民話 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 偕成昔話18:1 | 王子のキツネ | オウジノキツネ |
185. | ヤング落語寄席,秋元書店 (1977) | ☆ |
186. | けっさく笑いばなし集,集英社 (1978) | ☆ |
187. | お笑いショートショート集,集英社 (1984) | ☆ |
似た味わいの3冊.いずれも絶版. 秋元文庫,『ヤング落語寄席』は,杉山卓 著・画.高年齢向け.マンガ小噺も入っている. 『けっさく笑いばなし集』は,矢野誠一編. 武田武彦編『お笑いショートショート集』は集英社ヤング文庫の1冊で高年齢向け.ダイジェスト版が多い.大喜利として"ボクの落語学"がつく. |
分類 | 秋元書店 ヤング落語寄席 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 秋元文庫:01 | 子ほめ | コホメ |
T | 02 | まんじゅうこわい | マンジュウコワイ |
T | 03 | 目黒のさんま | メグロノサンマ |
T | 04 | 時そば | トキソバ |
T | 05 | うそつき村 | ウソツキムラ |
T | 06 | 化けものつかい | バケモノツカイ |
T | 07 | やかん | ヤカン |
T | 08 | 長屋の花見 | ナガヤノハナミ |
T | 09 | そこつ長屋 | ソコツナガヤ |
T | 10 | 道具屋 | ドウグヤ |
T | 11 | 松竹梅 | ショウチクバイ |
T | 12 | たらちね | タラチネ |
T | 13 | 浮世床 | ウキヨドコ |
T | 14 | 出来心 | デキゴコロ |
T | 15 | しわい屋 | シワイヤ |
T | 16 | たがや | タガヤ |
T | 17 | そこつの使者 | ソコツノシシャ |
T | 18 | 二十四孝 | ニジュウシコウ |
T | 19 | もと犬 | モトイヌ |
T | 20 | 田能久 | タノキュウ |
分類 | 集英社 けっさく笑いばなし集 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 集英笑いばなし:01 | じゅげむ | ジュゲム |
T | 02 | 変なカニ | コバナシ |
T | 03 | 足のはやい男 | オイカケヌスット |
T | 04 | 子ほめ | コホメ |
T | 05 | 火事の引っ越し | カジノヒッコシ |
T | 06 | ライオン | ドウブツエン |
T | 07 | アナゴでからぬけ | アナゴデカラヌケ |
T | 08 | 酒のかす | サケノカス |
T | 09 | 親子三人のばか | サンニンバカ |
XX | 10 | 変な職人 | コバナシ |
T | 11 | たいらばやし | ヒラバヤシ |
T | 12 | まんじゅうこわい | マンジュウコワイ |
T | 13 | けちなひと | シマツノカナヅチ |
XX | 14 | 変な商売 | コバナシ |
T | 15 | 道具屋 | ドウグヤ |
XX | 16 | 一部線香 | コバナシ |
T | 17 | 時そば | トキソバ |
T | 18 | 猫の名まえ | マワリネコ |
T | 19 | 雑俳 | ユキテン |
T | 20 | 月と殿さま | ダイミョウノツキミ |
T | 21 | 桃太郎 | モモタロウ |
T | 22 | 壺算 | ツボザン |
T | 23 | 手おくれ医者 | テオクレイシャ |
T | 24 | 王子の狐 | オウジノキツネ |
T | 25 | あたま山の花見 | アタマヤマ |
T | 26 | 目黒のさんま | メグロノサンマ |
分類 | 集英社 お笑いショートショート集 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 集英ヤング寄席:01 | がまの油 | ガマノアブラ |
T | 02 | これでも古いか | コレデモフルイカ |
T | 03 | 釜どろ | カマドロ |
T | 04 | ためし斬り | タメシギリ |
T | 05 | 片棒 | カタボウ |
T | 06 | 目黒のさんま | メグロノサンマ |
T | 07 | いが栗 | イガグリ |
T | 08 | 小粒 | コツブ |
T | 09 | たぬきの茶釜 | タヌキノカマ |
T | 10 | 雪ねこ | ユキネコ |
T | 11 | 火の玉が二つ | リンキノヒノタマ |
T | 12 | 首屋 | クビヤ |
T | 13 | 折れ釘 | コバナシ |
T | 14 | 尻子玉 | コバナシ |
T | 15 | 王子のきつね | オウジノキツネ |
T | 16 | びんぼう神 | ビンボウガミ |
T | 17 | 親子酒 | オヤコザケ |
T | 18 | 一つ目の国 | イチガンコク |
T | 19 | たがや | タガヤ |
T | 20 | 骨と皮 | ホネカワ |
T | 21 | 甘酒屋 | アマザケヤ |
T | 22 | 入れ目 | イレメ |
T | 23 | 足の指 | コバナシ |
T | 24 | 重ね斬り | コバナシ |
T | 25 | とんちき | トンチキ |
T | 26 | 首ったけ | クビッタケ |
T | 27 | 割れ目 | コバナシ |
T | 28 | 大事な財布 | カミイレ |
T | 29 | 目医者の看板 | コバナシ |
T | 30 | かみなりの金魚鉢 | コバナシ |
T | 31 | かくれみの | カクレミノ |
T | 32 | たぬきの伊勢まいり | コバナシ |
T | 33 | 七両二分 | シチリョウニブ |
T | 34 | かめの子だわし | タテカケ |
T | 35 | 尻餅 | シリモチ |
T | 36 | そこつ長屋 | ソコツナガヤ |
T | 37 | らくだの馬さん | ラクダ |
T | 38 | 大山まいり | オオヤママイリ |
T | 39 | こがね餅 | コガネモチ |
T | 40 | もと、犬 | モトイヌ |
T | 41 | 首ぢょうちん | クビヂョウチン |
T | 42 | ぞろぞろ | ゾロゾロ |
T | 43 | 化け物使い | バケモノツカイ |
T | 44 | 天狗裁き | テングサバキ |
T | 45 | もう半分 | モウハンブン |
T | 46 | 不動坊の幽霊 | フドウボウ |
T | 47 | ねこで魔がさす | ネコカイダン |
T | 48 | 死に神 | シニガミ |
T | 49 | 月の輪お熊 | カジカザワ |
T | 50 | 唐茄子屋政談 | トウナスヤセイダン |
T | 51 | 火事と富くじ | トミキュウ |
188. | みそ豆,自分流文庫 (1998) | ☆ |
188. | 初天神,自分流文庫 (1999) | ☆ |
林家とんでん平監修の2冊は,透明プラスチックの点訳板と手話図が付いたもの.小噺程度の噺で一冊になってしまい,コストパフォーマンスは悪い. |
分類 | 自分流文庫 みそ豆 など |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | 自分流手話1:1 | みそ豆 | ミソマメ |
T | 2:1 | 初天神 | ハツテンジン |
199. | お話365+1,4巻,フレーベル館 (2000) | ★ |
『お話365+1』は,こわせ・たまみ,平山許江編.子どもの心に伝えたいの副題.毎日1話,昔話や童話などを収める.3ヶ月ごと4冊で1年のお話.3月10日に「まんじゅうこわい」(こわせ・たまみ文)があった.他に「あたま山」を思わせる話などもある. |
分類 | フレーベル館 お話365+1 |
記載された演題 | 統一した演題 |
T | フレーベルお話1:70 | まんじゅうこわい | マンジュウコワイX |
XX | 2:77 | 若がえりの水 | |
XX | 3:80 | 頭に柿の木 |
最終更新 240801