HOME >> 落語書籍(ジャンル別) >> prev 初学席に入るの門なり next

初学席に入るの門なり        出版社順
古典落語,クロスロード (1989)
寄席芸・大道芸,くもん出版 (2004)
落語 柳家花緑 私がご案内いたします,アリス館 (2006)

落語は最高のエンターテインメント,講談社 (2004)
春風亭昇太ひとり会 はじめての落語。,東京糸井重里事務所 (2005)
落語家になりたい!,河出書房新社 (2005)
落語 いってみよう、やってみよう,集英社 (2008)
はじめてでも楽しくできる!落語のおけいこ,大阪書籍 (2008)
演じてみよう!! 親子で楽しむ落語の時間,成美堂出版 (2009)

入門落語の楽しみ方,PHP研究所 (2005)
図解落語のおはなし,PHP研究所 (2006)

落語のいき,4巻,小学館 (2009)
学校寄席に挑戦!,3巻, 彩流社 (2015〜16)
ジュニア版 カマキリじっちゃんのマンガ落語教室, 星の環会 (2017)


down up  page top 
 217.古典落語,クロスロード (1989) ★
寄席芸・大道芸,くもん出版 (2004) ☆
落語 柳家花緑 私がご案内いたします,アリス館 (2006) ★
学校寄席に挑戦!,3巻,彩流社 (2015〜16) ☆
ジュニア版 カマキリじっちゃんのマンガ落語教室, 星の環会 (2017) ☆

 大学朱熹章句,御亭主曰く,廓は諸客床に入るの門なり.
 『古典落語』は"学校百科・はじめてみる伝統芸能"の第4巻.桂小南(2)監修,川村恵文.
 『寄席芸・大道芸』は"物語で学ぶ日本の伝統芸能シリーズ"の第5巻.小沢昭一・矢野誠一監修.子ども向け入門書.
 アリス館の入門書は,柳家花緑監修・文,大川陽子・さとうただしイラスト.こども伝統芸能シリーズの一つ.子ども向けの落語入門書.同じく花緑の名を冠する 柳家花緑の落語,岩崎書店(2002)には落語速記は載っていない.
 『学校寄席に挑戦!』はこどもくらぶ編.桂米團治のみんなが元気になる上方落語入門,林家きく姫のみんなが元気になる女性落語家入門,林家三平のみんなが元気になる英語落語入門(大島希巳江監修)の全3巻.速記と詳しいしぐさの写真.なぜか東京落語で喜六清八が主人公.
 『ジュニア版 カマキリじっちゃんのマンガ落語教室』は,ウノ・カマキリ著.マンガで子どもに紹介する落語の楽しさ.選んだ速記は,定番中の定番2席.

分類 クロスロード
古典落語
記載された演題 統一した演題
T クロスロード入門:1 権兵衛だぬき ゴンベエダヌキ

分類 くもん出版
寄席芸・大道芸
記載された演題 統一した演題
XX 1 正直俥夫  
XTX 2 寿限無 ジュゲム
XTX 3 真田小僧 サナダコゾウ
XX 4 清水次郎長伝・森の石松三十石船  

分類 アリス館
落語 柳家花緑
私がご案内いたします
記載された演題 統一した演題
XTX 1 寿限無 ジュゲム
XTX 2 たぬきの札 タヌキノサツ
XTX 3 まんじゅうこわい マンジュウコワイ

分類 彩流社
学校寄席に挑戦!
記載された演題 統一した演題
XKX 1:1 つる ツル
XTX 2:1 平林 ヒラバヤシ
XTX 3:1 時そば トキソバ

分類 星の環会
ジュニア版 カマキリじっちゃんのマンガ落語教室
記載された演題 統一した演題
XTX 1 まんじゅうこわい マンジュウコワイ
XTX 2 寿限無 ジュゲム


down up  page top 
  落語は最高のエンターテインメント,講談社 (2004)  ☆

 立川志らく著."見る読む落語入門".小説風に情景描写,登場人物の感情,クスグリの説明まで書き込んでいる.落語がこんな野暮なものならば,いっそ滅んでしまえ.付録DVDの「文七元結」は,さすがに演り方を変えていた.

分類 講談社
落語は最高のエンターテインメント
記載された演題 統一した演題
XTX 1 道灌 ドウカン
XTX 2 堀の内 ホリノウチ
XTX 3 かぼちゃ屋 カボチャヤ
XTX 4 宮戸川 ミヤトガワ,1
XTX 5 文七元結 ブンシチモットイ


down up  page top 
  春風亭昇太ひとり会 はじめての落語。,東京糸井重里事務所 (2005)  ☆


 東京糸井重里事務所/ほぼ日刊イトイ新聞発行.2004年9月の口演CDとその速記.

分類 東京糸井重里事務所
春風亭昇太ひとり会 はじめての落語。
記載された演題 統一した演題
XTNX 1 人生が二度あれば ジンセイガニドアレバ
XTX 2 壺算 ツボザン
XTNX 3 愛犬チャッピー アイケンチャッピー


down up  page top 
 落語家になりたい!,河出書房新社 (2005) ☆
 落語 いってみよう、やってみよう,集英社 (2008) ★
 はじめてでも楽しくできる!落語のおけいこ,大阪書籍 (2008) ☆
 演じてみよう!! 親子で楽しむ落語の時間,成美堂出版 (2009) ☆

 『落語家になりたい!』は,春風亭正朝監修の落語を演じるための入門書.素人は"落語家"とは言わないでしょう.これを読んでプロを目指したとしたら大馬鹿者.ペリカン社から「落語家になるには」,あゆみ出版から「噺家の修業 教育のしごと」(古今亭圓菊)が既刊.半分以上のページを占める速記は初出.
 『落語 いってみよう、やってみよう』は,林家正蔵著,藤枝リュウジ絵.絵だくさんで,ターゲットは年少者.絵本「長短」と実演指導の「長短」,なにも2回載せなくてもいい.
 『はじめてでも楽しくできる!落語のおけいこ』は,金原亭馬生(11)監修の落語解説と速記.一門による実演DVD付き.
 『親子で楽しむ落語の時間』は,春風亭正朝著.たくさんの写真の載った速記と落語についての解説.CD付き.「たらちね」の父親は奈良出身で,橘家圓喬(4)の速記と同じ.

分類 河出書房新社
落語家になりたい!
記載された演題 統一した演題 記載された演者
XTX 1 寿限無 ジュゲム 三遊亭吉窓
XTX 2 時そば トキソバ 柳亭市馬
XTX 3 たらちめ タラチネ 入船亭扇遊

分類 集英社
落語 いってみよう、やってみよう
記載された演題 統一した演題
XTX 1 長短 チョウタン

分類 大阪書籍
はじめてでも楽しくできる!落語のおけいこ
記載された演題 統一した演題
XX 01 一分線香 コバナシ
XTX 02 追いかけ盗人 オイカケヌスット
XX 03 ねずみの嫁入り コバナシ
XX 04 美術館 コバナシ
XX 05 ねずみ コバナシ
XX 06 橋番 コバナシ
XX 07 下戸 コバナシ
XTX 08 火事の夫婦 カジノヒッコシ
XX 09 夕立や コバナシ
XTX 10 鯉どろ コイドロ
XTX 11 ケチの鰻 ウナギノカザ
XTX 12 いびき駕籠 イビキカゴ
XTX 13 つる ツル
XTX 14 後生鰻 ゴショウウナギ
XTX 15 たぬき タヌキノサツ
XTX 16 手紙無筆 テガミムヒツ

分類 成美堂出版
演じてみよう!! 親子で楽しむ落語の時間
記載された演題 統一した演題
XTX 01 からぬけ アナゴデカラヌケ
XTX 02 牛ほめ ウシホメ
XTX 03 時そば トキソバ
XTX 04 目黒のさんま メグロノサンマ
XTX 05 たらちね タラチネ
XTX 06 桃太郎 モモタロウ
XTX 07 狸札 タヌキノサツ
XTX 08 転失気 テンシキ
XTX 09 粗忽の釘 ソコツノクギ
XTX 10 抜け雀 ヌケスズメ


down up  page top 
 入門落語の楽しみ方,PHP研究所 (2005) ★
 図解落語のおはなし,PHP研究所 (2006) ★


 『入門落語の楽しみ方』は,柳家小団治編著の入門書風芸談.謙虚なのか何なのか,ほぼ半分のページは他者の速記.裏表紙はヒットしたドラマを彷彿させる高座上の虎と竜!何をか言わんや.『図解落語のおはなし』は,PHP研究所編,西ノ雨休絵.落語のあらすじと速記.同じ出版社が同じコンセプトの書籍に同じ速記を載せるとは,いかに読者をなめてかかっているか明らか.

分類 PHP研究所
入門落語の楽しみ方
記載された演題 統一した演題 記載された演者 親作品コード
XTO 1 粗忽長屋 ソコツナガヤ 柳家小さん(5) 角川文庫03:12
XTO 2 火焔太鼓 カエンダイコ 古今亭志ん生(5) 立志ん生文庫2:01

分類 PHP研究所
図解落語のおはなし
記載された演題 統一した演題 記載された演者 親作品コード
XTO 1 粗忽長屋 ソコツナガヤ 柳家小さん(5) 角川文庫03:12
XTO 2 火焔太鼓 カエンダイコ 古今亭志ん生(5) 立志ん生文庫2:01


up  page top 
 落語のいき,4巻,小学館 (2009) ☆

 『落語のいき』は,全4巻(お店噺,食と旅噺,廓噺,長屋噺)のDVDブック.現役噺家の口演DVDと速記つき.ビジュアル面を重視した江戸文化,落語・寄席の解説がついているため,入門書に分類した.大作を冗談落にしたり,かんかんのうを踊らさないような噺が大トリとは.国宝が存命であればどう演じていただろうか.

分類 小学館
落語のいき
記載された演題 統一した演題 記載された演者
XTX 1:1 二番煎じ ニバンセンジ 三遊亭金時
XTX 1:2 悋気の独楽 リンキノコマ 春風亭正朝
XTX 1:3 茶の湯 チャノユ 三遊亭金馬(4)
XTX 2:1 富士詣り フジマイリ 桂南喬
XTX 2:2 祇園祭 ギオンエ 春風亭一朝
XTX 2:3 時そば トキソバ 桂文楽(9)
XTX 3:1 幾代餅 イクヨモチ 桂ひな太郎
XTX 3:2 三枚起請 サンマイギショウ 柳家権太楼(2)
XTX 3:3 坊主の遊び ボウズノアソビ 三遊亭圓歌(3)
XTX 4:1 雛鍔 ヒナツバ 橘家圓太郎(8)
XTX 4:2 締め込み シメコミ 柳家さん喬
XTX 4:3 らくだ ラクダ 橘家圓蔵(8)



 速記の載っていない"落語入門"に類する本も出版されている.とても目を配りきれていない.
 腰を抜かしたのは,ハナシのここで笑えというグラフの載ったマニュアル本.寄席で演者とマニュアルを七分三分.イキだね〜.

   表の項目の説明

 最終更新 200601

HOME >> 落語書籍(ジャンル別) >> prev 初学席に入るの門なり next