HOME >> 落語書籍(演者順)       ジャンル別 

[ 落語速記リスト−絶滅危惧落語 ]


刊行年 初出の速記類 復刊・再編等の速記 絶滅危惧落語
〜1945  演者順リスト(人情噺・長編噺のみ)  演者順リスト(下表)
1945〜2000  出版社順リスト  出版社順リスト
2001〜2010  出版社順リスト
2011〜2020  出版社順リスト
2021〜  出版社順リスト
絶滅危惧落語 その1(001-050)
絶滅危惧落語 その2(051-100)
絶滅危惧落語 その3(101-150)
絶滅危惧落語 新作 (201-225)

 三遊亭圓右(1) | 上方芝居 ☆ | 雪踏 |
 三遊亭圓歌(1) | 質屋の化物 |
 三遊亭圓橘(2) | 御盆 ☆ |
 三遊亭圓左(1) | 荒川の桜 ☆ | 毬栗 ☆ | 王子の白狐 ☆ | 子ころし ☆・ |
 三遊亭圓左(2) | お行の松 | 乞食の遊び |
 三遊亭圓生(5) | 芝居の雪 |
 三遊亭圓丈 | 夢一夜 $ |
 三遊亭圓朝(1) | にゆう ☆・ |
 三遊亭圓馬(3) | 伊勢小僧 | 犬の字 ☆ | 薄雲 | 我来也 | 変りもの $ | 故郷へ錦 ☆ | 逆さの蚊帳 ☆ | 珠数つなぎ | 棒屋 ☆ |
 三遊亭圓遊(1) | お釣の情夫 ☆・ | 素人洋食 ・$ | 芝居寿司 ☆ |
 三遊亭圓遊(2) | 女仙人 ☆・ | 成田の初まゐり ○ |
 三遊亭圓遊(3) | 十返舎一九 |
 三遊亭花遊 | 音曲質屋 ☆ |
 三遊亭金馬(2) | 歩き出す振袖 ☆ | 一日公方 ☆ | かたみわけ ☆ | 浮れ三番 ☆ | 思ひ違ひ $ | 時計の分銅 ☆ |
 三遊亭金馬(3) | 円タク ・$ | 官営芸者 ・$ |
 三遊亭小圓朝(1) | 佃島 ☆・ | 養子と障子 ☆・ |
 三遊亭小圓朝(3) | 大笑ひ ☆ | 九尾の狐 ☆ | 小夜ごろも ☆ |
 三遊亭遊三(2) | 妙な大根売 ☆○ |
 橘家圓喬(4) | 三味線鳥 ☆ |
 橘家圓蔵(4) | 鬼娘 ☆ | 花見酒 ☆・ |
 柳家喬太郎 | 綿医者 ☆ |
 柳家金語楼 | 箱根山 ・$ |
 柳家小さん(3) | 臆病源兵衛 ☆・ | 小いな ☆ | 米搗の幽霊 ☆ | 三で賽 ☆・ | 狸の娘 |
 柳家小さん(4) | 親船子船 ☆ |
 柳家小さん(5) | 石返し ☆ |
 柳家小せん(1) | 支那の野晒 ☆・ | 薮医 ☆○ |
 柳家小満ん(3) | 十八檀林 ☆ |
 柳家三語楼(1) | 銀ぶら $ | 小町 ☆ | 塔上の若者 ☆ |
 柳家つばめ(1) | 子煩脳 $ |
 柳家つばめ(2) | 丈長そうめん ☆○ |
 談洲楼燕枝(1) | 庚申待 ☆・ |
 談洲楼燕枝(2) | 狐の女郎買 | 初夢 ☆ | 無筆の女房 ☆ |
 柳亭燕枝(3) | 人身御供 ☆ |
 入船亭扇橋(8) | 阿弥陀ヶ池 | 源九郎狐 ☆ | 酢瓶 ☆ | 名画の虎 | 芳野御殿 |
 三笑亭可楽(7) | 猪退治 ☆・ | 仕立おろし ☆ |
 春風亭柳橋(6) | 隣組 $ |
 春風亭柳枝(7) | うつちやり |
 春風亭柳昇 | 南極探検 $ |
 蝶花楼馬楽(3) | 新右衛門狸 ☆ |
 林家正蔵(6) | あかむ堂 | 伽羅の駒下駄 |
 林家彦六 | 死ぬなら今 ☆ | 昭南島 $ |
 三升家小勝(5) | 熊坂 ☆ |
 古今亭今輔(3) | 木の葉狐 ☆ | とろゝん ☆・ |
 古今亭今輔(4) | 金釣り ☆ |
 古今亭今輔(5) | 小雛助七 | 成田土産 | 老稚園 ・$ |
 古今亭志ん生(4) | 勇みの遊び | 五拾五銭 ☆ |
 古今亭志ん生(5) | 五人廻し ☆ |
 桂右女助 | 出札口 $ |
 桂圓枝(2) | 鬼の面 ☆・ |
 桂文治(6) | をかべ ・ | 匙加減 |
 桂文治(8) | 徳利亀屋 ☆ | 武勇生兵法 ☆ |
 桂文楽(8) | 按摩の炬燵 ☆ |
 雷門五郎 | にかは小僧 ☆ |
 金原亭馬生 | 亀太夫 ☆ |
 五明楼春輔 | |
 桂小春團治(1) | 禁酒運動 ・$ |
 桂枝雀(2) | 首提灯 ☆ |
 桂太郎 | 稲荷車 ☆ |
 桂南光(3) | 木挽茶屋 ☆ |
 桂花團治(1) | 真田山 ☆ |
 桂文我(1) | 下女の出かはり ☆・ |
 桂文我(4) | しらみ茶屋 ☆ | 南海道牛かけ ☆ |
 桂文三(2) | 短気息子 ☆ |
 桂文左衛門 | 小玉の奉公 ☆ |
 桂文枝(3) | 夜の手習 |
 桂文枝(6) | 大阪レジスタンス $ |
 桂文團治(3) | 謡茶屋 ○ | 焼物取り ☆○ |
 桂文之助(2) | 甘井養閑 ☆ | 唄裁判 ☆ |
 桂米朝(3) | 書いた物が物言う ☆ | そってん芝居 ☆ | 狸の化寺 ☆ | 莨道成寺 ☆・ | 水の呑み分け ☆ |
 桂三木助(2) | 綱七 ☆ |
 桂米團治(4) | 代書 ☆・ |
 笑福亭松鶴(4) | 一枚起請 ☆ | おとめ狐 ☆ | 孝行糖 ☆ | コレコレ博奕 ☆ | 附焼刃 ☆ | 春雨茶屋 ☆ |
 笑福亭松鶴(5) | お伊勢参り ☆・ |
 笑福亭小篤 | 痳病醤油 ☆ |
 笑福亭福松(1) | 黒玉潰し ☆○ |
 笑福亭松輔 | 大師廻り ☆ |
 二世曽呂利新左衛門 | 柿取 ☆ | 高野駕籠 ☆○ | 第五回(高宮川) ☆○ | 初音の鶯 ○ |
 橘家蔵之助(1) | 壁金 ☆・ |
 石井祁山 | 女絵姿 ☆ |
 泉朗々 | エア・ガール $ |
 今村信雄 | 牛の子 $ |
 鶯亭金升 | 借家 $ |
 大島宝水 | 海岸劇場 $ |
 大橋亭わたる | 化物屋敷 |
 岡鬼太郎 | 意地競 ☆ | 落語の稽古 ・$ |
 小佐田定雄 | ファミコン丁稚 $ |
 花月亭九里丸 | 日の丸の旗 $ |
 牛歩迂人 | 狐魅 ☆ |
 篠原春雨 | 景品美人 $ |
 鈴木みちを | 取次電話 $ |
 高澤路亭 | $ |
 田村西男 | あまのじやく $ |
 直木三十五 | 増上寺起原一説 $ |
 俄茶之助 | ほめすぎ ☆ |
 野村無名庵 | 天のくら $ |
 正岡容 | 朧月猫草紙 $ | 東海道御油並木 ・ |
 三田純一 | 鏡山 ☆ |
 みよしの家 | 食ひ違ひ ☆ | まぐれ当 ☆ |
 楽語荘同人 | 狼講釈 ☆・ |
 演者名なし | 有馬小便 ☆○ | 粟餅 ☆ | 口合按摩 ☆ | 浄瑠璃乞食 ☆○ | 女郎買 | 新町ぞめき | 酉の市 | 長名の伜 | 長屋チーム $ | 幽霊飴 ☆ |

☆は青蛙房版『増補 落語事典』にあらすじが載っているもの
○は国立国会図書館デジタルコレクションで館外から閲覧可能なもの   国立国会図書館デジタルコレクション
・は戦後,復刻されているもの
$ は,いわゆる新作落語

 口演回数が減って,聴くことが難しい落語の中から,150席+25席を「絶滅危機落語」として選びました."絶滅危惧"とひとくくりにしていますが,継承する演者がいなくなって内容がわからなくなったものから,過去の速記などをもとに復活を果たしたものまで,さまざまなタイプが含まれています.
 上記のリストでは,できるだけオリジナルの速記をあげるようにしました.ウェブ上で閲覧可能なものがあるほか,戦後に出版された落語集に復刻されているものがあります.
 戦前の速記本の全容・検索に関してはこちらのサイトをご参照下さい. 「落語に関する本」 −明治大正昭和戦前落語速記本集覧−

 最終更新 240601

HOME >> 落語書籍(演者順)       ジャンル別