HOME >> 落語書籍(ジャンル別) >> prev 個人作品集−上方 next

個人作品集(上方)        出版社順
米朝落語全集,7巻,創元社 (1980〜82)
米朝落語全集 増補改訂版,8巻,創元社 (2013〜14)
米朝上方落語選,2巻,立風書房 (1970〜72)
桂米朝コレクション,8巻,筑摩書房 (2002〜03)

桂小南集,青蛙房 (1972)
すかたん名物男,杉本書店 (1956)

古典上方落語,2巻,講談社 (1973)
仁鶴の落語,講談社 (1974)
小文枝の落語 女・女・女,講談社 (1974)

鹿のかげ筆,白川書院 (1977)
まるく笑って落語DE枝雀,PHP研究所 (1983)
落語DE枝雀,筑摩書房 (1993)
桂枝雀爆笑コレクション,5巻,筑摩書房 (2005〜06)

三枝の熱闘ひとり会,PHP研究所 (1984)
桂文我,喜迴舎 (1995)
上方落語,大阪大学落語研究部 (1966〜95)

珍品復活 上方落語選集,3巻,燃焼社 (2001〜03)
桂文我上方落語選,2巻,燃焼社 (2005〜07)

初代桂春団治落語集,講談社 (2004)
桂米朝集成,4巻,岩波書店 (2004〜05)
桂米朝座談,2巻,岩波書店 (2005〜06)

桂文紅日記,青蛙房 (2009)
喜六と清八 大笑い お伊勢まいり,三月書房 (2013)
伊勢参宮神賑,青蛙房 (2014)
伊勢参宮神賑,パンローリング (2020)
初代桂文治ばなし,青蛙房 (2016)
桂文我 上方落語全集,8巻+,パンローリング (2020〜23)
桂文我の落語版「古事記」,燃焼社 (2020)
うんこ文学,筑摩書房 (2023)


down up  page top 
 38. 米朝落語全集,7巻,創元社 (1980〜82)  ☆
  米朝落語全集 増補改訂版,8巻,創元社 (2013〜14)  ☆☆☆☆☆
 39. 米朝上方落語選,2巻,立風書房 (1970〜72)  ☆☆
  桂米朝コレクション,8巻,筑摩書房 (2002〜03)  ☆
  桂米朝集成,4巻,岩波書店 (2004〜05)  ☆☆
  桂米朝座談,2巻,岩波書店 (2005〜06)  ☆☆
  うんこ文学,筑摩書房 (2023)  ★

 創元社版『米朝落語全集』は,桂米朝(3)[1925-2015]の口演131席と桂米團治(4)の作品2題(代書,弱法師)を収める.上方の個人集としては最大規模.初版には月報がついた.桂米團治(4)演の「弱法師」は,1952年に関西学院から2色刷謄写版で出版された同名の書籍の再掲.創元社版全集をもとに,2002〜03年にちくま文庫から『桂米朝コレクション』8巻として一部が再出版され,6席追加された.糞便譚のアンソロジー,ちくま文庫『うんこ文学』には「祝いの壺」が採録された.
 2013年から増補改訂版として創元社から8冊もので装いも新たに発売された.音源のみだった噺も含まれる.ちくま文庫や岩波書店版とは別に速記起こしたらしく,表記や語尾などが微妙に異なる.今回はじめて収められた作品の解説は編集部によるもの.第8巻には,小咄集(各演題の記載は省略),自筆原稿,索引,語注などが載っている.
 創元社に先立つ立風書房版『米朝上方落語選』には,対談"上方落語の今昔"(米朝・小島貞二),"落語・東と西"(米朝・江國滋)がつく.

 桂米朝集成,座談ともに豊田善敬・戸田学編.桂米朝集成全4巻のうち,1・2巻が上方落語.3,4巻は上方文化,師・友・門人と題する."噺の復活と創作"といった身震いするような見出しがならぶ.箱入りクロス装で,お値段,出版社とも高級感あふれる.
 桂米朝座談全2巻は,集成に漏れた対談,座談を収める.第1巻では桂米團治(4)の凡想録を活字化.

分類 創元社
米朝落語全集
記載された演題 統一した演題 ちくま文庫
桂米朝コレクション
創元社
米朝落語全集 増補改訂版
備 考
K 創元米朝1:01 愛宕山 アタゴヤマ 1:06 1:03  
K 1:02 三年酒 サンネンシュ   4:02  
K 1:03 近江八景 オウミハッケイ   2:01  
K 1:04 植木屋 ウエキヤムスメ 3:06(植木屋娘) 1:14(植木屋娘)  
K 1:05 足上り アシアガリ 5:14 1:02  
K 1:06 池田の猪買い シシカイ 1:03 1:06  
K 1:07 猫の忠信 ネコタダ 5:01 6:04  
K 1:08 鯉舟 コイブネ 8:05 3:06  
K 1:09 饅頭こわい マンジュウコワイ 8:01 7:11  
K 1:10 魚の狂句 ウオノキョウク   1:15  
K 1:11 親子酒 オヤコザケ   2:03  
K 1:12 肝つぶし キモツブシ 3:05 2:21  
K 1:13 べかこ ベカコ 5:10 7:05  
K 1:14 矢橋船 ヤバセブネ   7:19  
K 1:15 不精の代参 ブショウノダイサン   6:21  
K 1:16 桃太郎 モモタロウ   7:15  
K 1:17 狸の化寺 タヌキノバケデラ 5:03 5:05  
K 1:18 厄払い ヤクハライ 4:11 7:17  
K 1:19 つる ツル   5:14  
K 1:20 花筏 ハナイカダ 7:02 6:10  
K 2:01 百年目 ヒャクネンメ 1:05 6:18  
K 2:02 いもりの黒焼 イモリノクロヤキ 3:11 1:12  
K 2:03 景清 カゲキヨ 5:07 2:07  
K 2:04 貧乏花見 ナガヤノハナミ 1:04 6:20  
K 2:05 稲荷俥 イナリグルマ 5:13 1:09  
K 2:06 親子茶屋 オヤコヂャヤ   2:04  
K 2:07 千両みかん センリョウミカン 1:07 4:17  
K 2:08 蔵丁稚 ヨダンメ 7:03 3:03  
K 2:09 蛇含草 ジャガンソウ 1:08 4:09  
KN 2:10 一文笛 イチモンブエ 7:13 1:08  
K 2:11 ふたなり フタナリ 6:18 7:01  
K 2:12 百人坊主 ヒャクニンボウズ 6:07 6:17  
K 2:13 高津の富 ヤドヤノトミ 4:06 3:07  
K 2:14 くしゃみ講釈 クシャミコウシャク 7:08 2:23  
K 2:15 祝の壺 センチツボ   1:13  
K 2:16 京の茶漬 キョウノチャヅケ 8:06 2:22  
K 2:17 仔猫 コネコ 5:02 3:13  
K 2:18 ひとり酒盛 ヒトリサカモリ 8:14 6:16  
K 2:19 蘭方医者 ランポウイシャ   7:23  
K 2:20 二人ぐせ ニニングセ   6:01  
K 3:01 崇徳院 ストクイン 3:02 4:14  
K 3:02 阿弥陀池 アミダイケ 6:09 1:04  
K 3:03 犬の目 イヌノメ 2:09 1:10  
K 3:04 ぬの字鼠 ヌノジネズミ 5:11 6:03  
K 3:05 持参金 サカサノソウレイ 3:04 4:06  
K 3:06 口入屋 ヒッコシノユメ   3:01  
K 3:07 猫の茶碗 ネコノチャワン   6:05  
K 3:08 七段目 シチダンメ 7:04 6:12  
K 3:09 算段の平兵衛 サンダンノヘイベエ 6:04 4:01  
K 3:10 天狗さし テングサシ 5:12 5:18  
K 3:11 明石飛脚 アカシビキャク   6:11  
K 3:12 鹿政談 シカセイダン 8:02 4:04  
K 3:13 子ほめ コホメ   3:15  
K 3:14 天王寺三題-戒名かき カイミョウカキ   5:20  
K 3:15 天王寺三題-ブラリシャラリ シャラリブラリ   5:21  
K 3:16 天王寺三題-悟り坊主 サトリボウズ   5:22  
K 3:17 次の御用日 ツギノゴヨウビ 6:05 5:11  
K 3:18 茶漬間男 チャヅケマオトコ 3:10 5:10  
K 3:19 らくだ ラクダ 6:01 7:22  
K 3:20 蟇の油 ガマノアブラ 7:09 2:12  
K 3:21 道具屋 ドウグヤ 4:03 5:23  
K 3:22 鴻池の犬 コウノイケノイヌ 8:04 3:08  
K 4:01 質屋蔵 シチヤグラ 2:07 6:14  
K 4:02 佐々木裁き ササキセイダン 6:06 3:19  
K 4:03 地獄八景亡者戯 ジゴクバッケイ 2:01 4:05  
K 4:04 田楽喰い ヨリアイザケ 8:03 5:17  
K 4:05 馬の田楽 ウマノデンガク 8:11 1:20  
K 4:06 世帶念仏 コゴトネンブツ   4:12(世帯念仏)  
K 4:07 たちぎれ線香 タチキリ 3:01 5:03  
KN 4:08 まめだ マメダ 1:09 7:10  
K 4:09 四人ぐせ ヨニングセ   7:20  
K 4:10 軒づけ ノキヅケ 7:01 6:07  
K 4:11 口合小町 シャレコマチ 3:12 2:24  
K 4:12 法華坊主 ホッケボウズ   7:07  
K 4:13 三十石夢の通路 サンジッコク   3:21  
K 4:14 動物園 ドウブツエン 7:06 5:24  
K 4:15 看板の一 カンバンノピン 7:11 2:17  
K 4:16 かけとり カケトリマンザイ 1:10 2:08(掛け取り)  
K 4:17 鉄砲勇助 ウソツキムラ   5:15  
K 4:18 骨つり コツツリ 2:05 3:12  
K 5:01 住吉駕籠 クモカゴ 4:10 4:15  
K 5:02 兵庫船 クワナブネ   6:19  
K 5:03 菊江仏壇 キクエノブツダン 3:07 2:19  
K 5:04 釜猫 カマネコ   2:11  
K 5:05 テレスコ テレスコ 8:16 5:16  
K 5:06 風の神送り カゼノカミオクリ(2) 1:11 2:09  
K 5:07 三枚起請 サンマイギショウ 3:03 4:03  
K 5:08 夏の医者 ナツノイシャ 5:09 5:30  
K 5:09 どうらんの幸助 ドウランコウスケ 6:03 5:25  
KN 5:10 除夜の雪 ジョヤノユキ   4:13  
K 5:11 帯久 オビキュウ 4:01 2:02  
K 5:12 あん七 アンシチ   1:05  
K 5:13 けんげしゃ茶屋 カツギヂャヤ 1:01 3:05  
K 5:14 鍋墨大根 ナベズミダイコ 8:08 5:31  
K 5:15 こぶ弁慶 コブベンケイ 2:06 3:14  
K 5:16 米揚げ笊 コメアゲイカキ 4:05 3:16  
K 5:17 蛸芝居 タコシバイ 7:05 5:02  
K 6:01 はてなの茶碗 チャキン 4:04 6:09  
K 6:02 狸の賽 タヌサイ 5:04 5:04  
K 6:03 伊勢参宮神乃賑(煮売屋〜七度狐) シチドギツネ 2:02 1:07  
K 6:04 軽業 カルワザ 7:10 2:15  
K 6:05 鏡屋女房 カガミヤ   2:06  
K 6:06 土橋萬歳 ドバシマンザイ 6:10 5:26  
K 6:07 皿屋敷 サラヤシキ 2:08 3:20  
K 6:08 正月丁稚 カツギヤ 1:02 4:10  
K 6:09 小倉船 コクラブネ 2:04 3:10  
K 6:10 商売根問 ショウバイネドイ 4:07 4:11  
K 6:11 本能寺 ホンノウジ   7:08  
K 6:12 しまつの極意 シマツノゴクイ 4:08 4:07  
K 6:13 たけのこ カワイヤ 8:10(小咄・たけのこ) 5:01  
K 6:14 いびき茶屋 イビキヂャヤ   1:11  
K 6:15 げほう頭 ゲホウアタマ   3:04  
K 6:16 つぼ算 ツボザン 4:02 5:13  
K 6:17 近眼の煮売屋 チカメノニウリヤ 8:07 5:09  
K 7:01 天狗裁き テングサバキ 2:03 5:19  
K 7:02 牛の丸薬 ウシノガンジ 4:09 1:17  
K 7:03 辻八卦 ツジバッケ   5:12  
K 7:04 紀州飛脚 キシュウビキャク 5:08 2:20  
K 7:05 不動坊 フドウボウ 7:14 7:02  
K 7:06 くやみ クヤミ   3:02  
K 7:07 坊主茶屋 ボウズノアソビ   7:06  
K 7:08 抜け雀 ヌケスズメ 7:12 6:02  
K 7:09 寄合酒 ヨリアイザケ 8:13 7:21  
K 7:10 冬の遊び フユノアソビ(2)   7:03  
K 7:11 上方見物 カミガタケンブツ   2:13  
K 7:12 代書 ダイショヤ   4:18  
XKO 7:13 代書 ダイショヤ   4:19 三一上方2:33
K 7:14 禍は下 ワザワイワシモカラ 8:15 7:24  
K 7:15 卯の日詣り セムシヂャヤ   1:18  
K 7:16 宿屋仇 ヤドヤノアダウチ 6:02 7:18  
K 7:17 かわり目 カワリメ 3:08 2:16  
K 7:18 故郷へ錦 コキョウエニシキ 3:09 3:09  
K 7:19 弱法師 ナガタンムスコ      
XKX   怪談市川堤 カイダンイチカワヅツミ 5:05 2:05 個別作品として追加
XKX   五光 ゴコウ 5:06 3:11 個別作品として追加
XKX   あくびの稽古 アクビシナン 7:07    
XKX   焼き塩 ヤキシオ 8:09 7:16  
XKX   ためし酒 タメシザケ 8:12 5:08  
XKX   馬の尾 ウマノス 8:17    
XKX   あくびの稽古 アクビシナン   1:01  
XKX   浮世床 ウキヨドコ   1:16  
XKX   馬の尾 ウマノス   1:19  
XKX   江戸荒物 エドアラモノ   1:21  
XKX   片棒 カタボウ   2:10  
XKX   亀佐 カメヤサヘエ   2:14  
XKX   雁風呂 ガンブロ   2:18  
XKX   堺飛脚 サカイビキャク   3:17  
XKX   酒の粕 サケノカス   3:18  
XKX   島巡り シマメグリ   4:08  
XKX   雪隠の競争 カイチョウノセッチン   4:16  
XKX   田之紀 タノキュウ   5:06  
XKX   試し斬り タメシギリ   5:07  
XKX   吃るはなし三題-吃の道具屋 ドモノドウグヤ   5:27  
XKX   吃るはなし三題-吃の豆まき ドモノマメマキ   5:28  
XKX   吃るはなし三題-吃のすっぽん屋 ドモノスッポンヤ   5:29  
XKX   能狂言 ノウキョウゲン   6:06  
XKX   初天神 ハツテンジン   6:08  
XX   七福神 コバナシ   6:13  
XKX   秘伝書 ヨミセフウケイ   6:15  
XKO   古手買 フルギヤ   7:04 岩波米朝集成1:4
XKX   松医者 マツイシャ   7:09  
XKX   向う付け ムコウヅケ   7:12  
XKX   眼鏡屋盗人 メガネドロ   7:13  
XKX   元犬 モトイヌ   7:14  
XKO   莨道成寺 タバコズキX   8:01 岩波米朝集成1:2
XKX   淀の鯉 ヨドガワノコイ   8:02  
XKX   小咄集 コバナシ   8:03  
XX   艶笑小咄集 コバナシ   8:04  

分類 立風書房
米朝上方落語選
記載された演題 統一した演題
K 立米朝1:01 住吉駕籠 クモカゴ
K 1:02 質屋蔵 シチヤグラ
K 1:03 明石飛脚 アカシビキャク
K 1:04 足あがり アシアガリ
K 1:05 親子茶屋 オヤコヂャヤ
K 1:06 地獄八景 ジゴクバッケイ
K 1:07 崇徳院 ストクイン
K 1:08 池田の猪買い シシカイ
K 1:09 つぼ算 ツボザン
K 1:10 風の神送り カゼノカミオクリ(2)
K 1:11 皿屋敷 サラヤシキ
K 1:12 矢橋船 ヤバセブネ
K 1:13 はてなの茶碗 チャキン
K 2:01 軒づけ ノキヅケ
K 2:02 牛の丸薬 ウシノガンジ
K 2:03 不動坊 フドウボウ
K 2:04 骨つり コツツリ
K 2:05 こぶ弁慶 コブベンケイ
K 2:06 近眼の煮売屋 チカメノニウリヤ
K 2:07 天狗さし テングサシ
K 2:08 狸の化け寺 タヌキノバケデラ
K 2:09 どうらんの幸助 ドウランコウスケ
K 2:10 持参金 サカサノソウレイ
K 2:11 たちぎれ線香 タチキリ
K 2:12 口合小町 シャレコマチ
K 2:13 けんげしゃ茶屋 カツギヂャヤ

分類 岩波書店
桂米朝集成
記載された演題 統一した演題 備 考
XKX 1:1 そってん芝居 ソッテンシバイ 個別作品として追加
XKX 1:2 莨道成寺 タバコズキX  
XKX 1:3 小咄集 コバナシ  
XKX 1:4 古手買 フルギヤ  
XKX 2:1 壺二百 ツボニヒャク  
XKX 2:2 三十石 サンジッコク  
XKX 3:1 雁風呂 ガンブロ  
XKO 4:1 紀州飛脚 キシュウビキャク 正岡風流艶色:8
XKX 4:2 代書屋 ダイショヤ  

分類 岩波書店
桂米朝座談
記載された演題 統一した演題
XKX 1:1 島巡り シマメグリ
XKX 2:1 江戸荒物 エドアラモノ
XKX 2:2 眼鏡屋盗人 メガネドロ


down up  page top 
 40. 桂小南集,青蛙房 (1972)  ☆☆☆
 41. すかたん名物男,杉本書店 (1956)  ☆☆


 青蛙房の落語集の1つである『桂小南集』は,東京系と切り離して上方個人集の所に位置づけた."小南半生記"がつく.
 花月亭九里丸の手になる『すかたん名物男』は,桂春團治(1)[1878-1934]の追悼出版で,3席の春團治の作品を収める.

分類 青蛙房
桂小南集
記載された演題 統一した演題
K 青小南:01 菜刀息子 ナガタンムスコ
K 02 天狗さし テングサシ
K 03 とろろん トロロン
K 04 堀越村 オタマウシ
K 05 ふぐ鍋 フグジル
K 06 胴乱幸助 ドウランコウスケ
K 07 鼻ねじ ハナネジ
K 08 箒屋娘 ホウキヤムスメ
K 09 貝の村 カイノムラ
K 10 しじみ屋 シジミウリ
K 11 愛宕山 アタゴヤマ
K 12 宇治の柴船 ウジノシバフネ
K 13 花の都 ハナノミヤコ
K 14 菊江の仏壇 キクエノブツダン

分類 杉本書店
すかたん名物男
記載された演題 統一した演題
K 杉本春団治:1 黄金の大黒 キンノダイコク
K 2 阿弥陀池 アミダイケ
K 3 按ん七 アンシチ


down up  page top 
 42. 古典上方落語,2巻,講談社 (1973)  ☆☆
 43. 仁鶴の落語,講談社 (1974)  ☆☆☆
 44. 小文枝の落語 女・女・女,講談社 (1974)  ☆☆☆


 講談社の上方落語.最初に出版された『古典上方落語』2巻は,松鶴・仁鶴・鶴光の3人の作品が収められる.その後,笑福亭仁鶴,桂小文枝(文枝(5))[1930-2005]の作品集が出版された.桂三枝(文枝(6))の『おもろ文学館』は,新作の位置においた.その他,講談社からは『艶笑上方落語』が出版されている.

分類 講談社
古典上方落語
記載された演題 統一した演題 記載された演者
K 講古典上方1:01 吉野狐 ヨシノギツネ 笑福亭松鶴
K 1:02 高津の富 ヤドヤノトミ 笑福亭松鶴
K 1:03 鍬潟 クワガタ 笑福亭松鶴
K 1:04 市助酒 イチスケザケ 笑福亭松鶴
K 1:05 雑穀八 ザコハチ 笑福亭松鶴
K 1:06 人形買 ニンギョウカイ 笑福亭松鶴
K 1:07 月宮殿 ゲッキュウデンホシノミヤコ 笑福亭松鶴
K 1:08 池田の猪買い シシカイ 笑福亭鶴光
K 1:09 貝野村 カイノムラ 笑福亭鶴光
K 1:10 延陽伯 タラチネ 笑福亭仁鶴
K 1:11 くしゃみ講釈 クシャミコウシャク 笑福亭仁鶴
K 1:12 悋気の独楽 リンキノコマ 笑福亭枝鶴
K 1:13 へっつい盗人 ヘッツイヌスット 笑福亭枝鶴
K 2:01 三人兄弟 サンニンムスコ 笑福亭松鶴
K 2:02 らくだ ラクダ 笑福亭松鶴
K 2:03 苫ヶ島 トマガシマ 笑福亭松鶴
K 2:04 愛宕山 アタゴヤマ 笑福亭松鶴
K 2:05 仔猫 コネコ 笑福亭松鶴
K 2:06 植木屋娘 ウエキヤムスメ 笑福亭松鶴
K 2:07 船弁慶 フナベンケイ 笑福亭松鶴
K 2:08 遊散船 ユサンブネ 笑福亭鶴光
K 2:09 池田の牛ほめ ウシホメ 笑福亭鶴光
K 2:10 七度狐 シチドギツネ 笑福亭仁鶴
K 2:11 向う付け サンニンムヒツ 笑福亭仁鶴
K 2:12 正月丁稚 カツギヤ 笑福亭枝鶴
K 2:13 天神山 ハカミ 笑福亭枝鶴

分類 講談社
仁鶴の落語
記載された演題 統一した演題
K 講仁鶴:01 初天神 ハツテンジン
K 02 無いもんがい ナイモノカイ
K 03 道具屋 ドウグヤ
K 04 金の大黒 キンノダイコク
K 05 鉄砲勇助 ウソツキムラ
K 06 夏の医者 ナツノイシャ
K 07 兵庫舟 クワナブネ
K 08 崇徳院 ストクイン
K 09 大名将棋 ショウギノトノサマ
K 10 須磨の浦風 スマノウラカゼ

分類 講談社
小文枝の落語
女・女・女
記載された演題 統一した演題
K 講小文枝:01 ろくろっ首 ロクロクビ
K 02 辻占茶屋 タツミノツジウラ
K 03 盗人の仲裁 シメコミ
K 04 貧乏花見 ナガヤノハナミ
K 05 後家馬子 ゴケマゴ
K 06 猿後家 サルゴケ
K 07 稽古屋 ケイコヤ
K 08 立ち切れ線香 タチキリ
K 09 菊江仏壇 キクエノブツダン
K 10 お文さん オフミサマ


down up  page top 
 45. 鹿のかげ筆,白川書院 (1977)  ☆☆


 花柳芳兵衛[1904-1974]の没後出版.その中に,サンデー毎日などに掲載された桂小春團治(花柳芳兵衛,林芳夫)の作品が収められている.作品成立年代は昭和初期だが,出版年次に従ってこの位置に配置した.

分類 白川書院
鹿のかげ筆
記載された演題 統一した演題
K 白川小春団治:01 昆布巻芝居 コンマキシバイ
KN 02 禁酒運動 キンシュウンドウ
KN 03 円タク エンタク
KN 04 愛して頂戴 アイシテチョウダイ
KN 05 国勢調査 コクセイチョウサ
KN 06 失業者 シツギョウシャ
KN 07 タクシーの客 タクシーノキャク
KN 08 爆弾三勇士 バクダンサンユウシ
KN 09 人の子 ヒトノコ
K 10 年褒め コホメ
KN 11 ハル
KN 12 野球 ヤキュウ
KN 13 婦人車夫 フジンシャフ
KN 14 牛肉 ギュウニク
KN 15 川底 カワゾコ
KN 16 三題噺 サンダイバナシ


down up  page top 
 46. まるく笑って落語DE枝雀,PHP研究所 (1983)  ☆☆
  落語DE枝雀,筑摩書房 (1993)  ★
  桂枝雀爆笑コレクション,5巻,筑摩書房 (2005〜06)  ☆☆☆☆


 『まるく笑って落語DE枝雀』は,ちくま文庫から『らくごDE枝雀』と改題して1993年に再発された.
 『桂枝雀爆笑コレクション』は,桂枝雀(2)[1939-1999]没後に編まれた速記集.ちくま文庫全5巻.東芝EMIのCD『枝雀落語大全』等の音源が元.各話に高座写真がつく.枝雀師は持ちネタを60席に限っていたという.そのことをリスペクトして各巻12席で60席にするのかと思ったら,1席多め.

分類 PHP研究所
まるく笑って落語DE枝雀
記載された演題 統一した演題
K PHP枝雀:1 鷺とり ガントリ
K 2 宿替え ソコツノクギ
K 3 八五郎坊主 ハチゴロウボウズ
K 4 寝床 ネドコ
KN 5 雨乞い源兵衛 アマゴイゲンベエ

分類 ちくま文庫
桂枝雀爆笑コレクション
記載された演題 統一した演題 記載された作者
XKX 1:01 くしゃみ講釈 クシャミコウシャク  
XKX 1:02 ちしゃ医者 チシャイシャ  
XKX 1:03 うなぎや シロウトウナギ(2)  
XKX 1:04 米揚げ笊 コメアゲイカキ  
XKX 1:05 舟弁慶 フナベンケイ  
XKX 1:06 植木屋娘 ウエキヤムスメ  
XKX 1:07 口入屋 ヒッコシノユメ  
XKX 1:08 不動坊 フドウボウ  
XKX 1:09 あくびの稽古 アクビシナン  
XKX 1:10 替り目 カワリメ  
XKX 1:11 寝床 ネドコ  
XKX 1:12 かぜうどん ウドンヤ  
XKX 2:01 天神山 ハカミ  
XKX 2:02 日和ちがい ヒヨリチガイ  
XKX 2:03 はてなの茶碗 チャキン  
XKX 2:04 こぶ弁慶 コブベンケイ  
XKX 2:05 胴斬り ドウギリ  
XKX 2:06 蛇含草 ジャガンソウ  
XKX 2:07 首提灯 クビヂョウチン(2)  
XKX 2:08 皿屋敷 サラヤシキ  
XKX 2:09 SR コバナシ  
XKX 2:10 鉄砲勇助 ウソツキムラ  
XKX 2:11 七度狐 シチドギツネ  
XKX 2:12 夏の医者 ナツノイシャ  
XKX 2:13 権兵衛狸 ゴンベエダヌキ  
XKX 3:01 宿替え ヒッコシノクギ  
XKX 3:02 青菜 アオナ  
XKX 3:03 高津の富 ヤドヤノトミ  
XKX 3:04 池田の猪買い シシカイ  
XKX 3:05 崇徳院 ストクイン  
XKX 3:06 饅頭こわい マンジュウコワイ  
XKX 3:07 鷺とり ガントリ  
XKX 3:08 子ほめ コホメ  
XKX 3:09 蔵丁稚 ヨダンメ  
XKX 3:10 住吉駕籠 クモカゴ  
XKX 3:11 八五郎坊主 ハチゴロウボウズ  
XKX 3:12 義眼 イレメ  
XKX 4:01 代書 ダイショ  
XKNX 4:02 貧乏神 ビンボウガミ(3) 小佐田定雄
XKX 4:03 道具屋 ドウグヤ  
XKNX 4:04 いたりきたり イタリキタリ 桂枝雀
XKX 4:05 延陽伯 タラチネ  
XKX 4:06 軒付け ノキヅケ  
XKX 4:07 つぼ算 ツボザン  
XKNX 4:08 ロボットしずかちゃん ロボットシズカチャン 小佐田定雄
XKX 4:09 猫の忠信 ネコタダ  
XKX 4:10 時うどん トキソバ  
XKX 4:11 くやみ クヤミ  
XKNX 4:12 夢たまご ユメタマゴ 桂枝雀
XKX 4:13 どうらんの幸助 ドウランコウスケ  
XKX 5:01 愛宕山 アタゴヤマ  
XKNX 5:02 ネコ 小佐田定雄
XKX 5:03 親子酒 オヤコザケ  
XKNX 5:04 茶漬えんま チャヅケエンマ 小佐田定雄
XKX 5:05 鴻池の犬 コウノイケノイヌ  
XKX 5:06 花筏 ハナイカダ  
XKNX 5:07 恨み酒 ウラミザケ 織田正吉
XKX 5:08 仔猫 コネコ  
XKNX 5:09 雨乞い源兵衛 アマゴイゲンベエ 小佐田定雄
XKX 5:10 質屋蔵 シチヤグラ  
XKX 5:11 つる ツル  
XKX 5:12 三十石 夢の通い路 サンジッコク  


down up  page top 
 47. 三枝の熱闘ひとり会,PHP研究所 (1984)  ☆


 PHPから出版された桂三枝(文枝)の著作に古典落語が収められている.

分類 PHP研究所
三枝の熱闘ひとり会
記載された演題 統一した演題
K PHP三枝:1 饅頭怖い マンジュウコワイ
K 2 寝床 ネドコ
K 3 地獄八景亡者の戯れ ジゴクバッケイ


down up  page top 
 48. 桂文我,喜迴舎 (1995)  ☆☆
 70. 上方落語(雑誌),16巻,大阪大学落語研究部 (1966〜85)  ☆☆
 70. 上方落語(雑誌),5巻,大阪大学落語研究部OB会 (1993〜95)  ☆☆
  桂文紅日記,青蛙房 (2009)  ☆
  初代桂文治ばなし,青蛙房 (2016)  ☆

 前田賢司著の『桂文我』は,桂文我代々の論考だが,巻末に代々の作品が載る.当代文我師の作品は,子供向けの『きみにもなれる落語の達人』や2001年から出版された『珍品復活 上方落語選集』3巻等続々と出版されている.後者には,実に貴重な噺が載っており,一部「はなしの名どころ」に追補した.
 大阪大学落語研究部が長年にわたって刊行してきた雑誌『上方落語』には,斯界の長老として活躍した橘ノ圓都[1883-1972]のテープからおこした速記が載る.本来は,雑誌は対象外だが,書き物に残る演目の少ない上方落語にあって,「百人一首」,「けつね」,「ざんぎり地蔵」など無視できない貴重な作品を収めるため,例外的に採用した.17巻からは大阪大学落語研究部OB会が発行.
 『桂文紅日記』は,桂文我編.若き飢エーテルの悩みが副題.桂文紅(4)[1932-2005]の遺した昭和30年代の日記を採録.芸と貧の悩みに終始し,読んでいて辛い.文我(4)の解説と速記・台本付き.
 『初代桂文治ばなし』は,桂文我(4)著.桂派の祖である初代文治を中心に,文治代々をまとめる.後半4分の3は,文治作と言われる落語5題と噺本の抜粋.落語は文我師が演じたもので,噺本は現代語訳を付す.

分類 喜迴舎
桂文我
記載された演題 統一した演題 記載された演者
K 喜迴文我:01 紙幣ぎらい コバナシ 桂文我(1)
K 02 七年ぼう クネンボウ 桂文我(1)
XKX 03 柳の馬場 コバナシ 桂文我(1)
XKX 04 向ふ行きの強い車夫の喧嘩 コバナシ 桂文我(1)
XKX 05 頭髪の長短は巧拙の標準 コバナシ 桂文我(1)
XKX 06 流行に遅れぬ華奢老爺の衣裳 コバナシ 桂文我(1)
XKX 07 悪い事も何でも善いの御心よし コバナシ 桂文我(1)
XX 08 はうたかへ文句ならびに新調 雪は巴(替歌)   桂文我(1)
KN 09 支那芝居 シナシバイ 桂文我(2)
K 10 くやみ クヤミ 桂文我(3)
K 11 占い八百屋 オミキドックリ 桂文我(4)

分類 大阪大学落語研究部
上方落語
記載された演題 統一した演題
K 阪大上方01:1 てれすこ テレスコ
K 02:1 八五郎坊主 ハチゴロウボウズ
K 03:1 加賀の千代 カガノチヨ
K 04:1 三人兄弟 サンニンムスコ
K 05:1 七草 ナナクサ
K 05:2 戒名かき カイミョウカキ
K 06:1 胴乱幸助 ドウランコウスケ
K 07:1 けんげしや茶屋 カツギヂャヤ
K 08:1 百人一首 ヒャクニンイッシュ
K 09:1 浄瑠璃息子 ギダユウムスコ
K 10:1 商売根問 ショウバイネドイ
K 10:2 歌根問 リンマワシX
K 10:3 浮世根問 ウキヨネドイ
K 11:1 掛け取り カケトリマンザイ
K 11:2 盲提灯 メクラノチョウチン
KN 11:3 上野 コウズケ
K 12:1 播州巡り バンシュウメグリ
K 12:2 大安売 オオヤスウリ
K 12:3 ぞろぞろ ゾロゾロ
K 13:1 淀川 ゴショウウナギ
K 13:2 寝床 ネドコ
K 14:1 石返し イシガエシ
K 14:2 立切れ タチキリ
K 15:1 羽織 ハオリノアソビ
K 15:2 しびんの花活 シビン
K 16:1 丙午 タンメイ
K 16:2 三枚起請 サンマイギショウ
K 17:1 けつね ケツネ
K 17:2 宿屋仇 ヤドヤノアダウチ
K 18:1 高尾 タカオ
K 18:2 嬶違い カカアチガイ
K 19:1 夏の医者 ナツノイシャ
K 19:2 三人旅 サンニンタビ-オシクラ
K 20:1 壷算 ツボザン
K 20:2 片袖 カタソデ
K 21:1 道灌 ドウカン
K 21:2 小咄集「亀佐」 カメヤサヘエ
K 21:3 小咄集「地蔵の散髪」 ザンギリジゾウ
K 21:4 小咄集「按摩控帳」 アンマヒカエチョウ

分類 青蛙房
桂文紅日記
記載された演題 統一した演題 備 考
XKX 1 鬼薊 オニアザミセイキチ 桂文紅(4),個別作品として追加
XKX 2 胴取り ドウトリ 桂文紅(4)
XKX 3 島巡り シマメグリ 桂文紅(4)
XKNX 4 テレビ葬式 テレビソウシキ 桂文紅(4)

分類 青蛙房
初代桂文治ばなし
記載された演題 統一した演題 備 考
XKX 1 口合小町 シャレコマチ  
XKX 2 昆布巻芝居 コンマキシバイ  
XKX 3 崇徳院 ストクイン  
XKX 4 千早振る チハヤフル  
XKX 5 蛸芝居 タコシバイ  
XX 6 大寄噺の尻馬   噺本
XX 7 臍の宿替   噺本
XX 8 噺の蔵入   噺本


down up  page top 
 珍品復活 上方落語選集,3巻,燃焼社 (2001〜03) ☆☆☆☆☆
 桂文我上方落語選,2巻,燃焼社 (2005〜07) ☆☆
 喜六と清八 大笑い お伊勢まいり,三月書房 (2013) ★
 伊勢参宮神賑,青蛙房 (2014) ★
 伊勢参宮神賑,パンローリング (2020) ☆☆☆☆
 桂文我の落語版「古事記」,燃焼社 (2020) ☆

 『珍品復活 上方落語選集』は,桂文我(4)でなければ編めない作品集.今どんな噺が板にかかっているのか知らないため,速記で定番の「片袖」,「紺田屋」などが珍らしい噺だというのも驚きだった.「伊勢松坂扇屋怪談」は,同名書にインスパイアされた創作人情噺.殺人犯も違えば,結末の説明も原作とは全く違う別のもの.
 『桂文我上方落語選』は,桂文我(4)の速記集.同演目のCD2枚がつくのでお得.一方で,書籍として価格(第1巻は\4000)がネックになったのか,2巻までしか発売されなかった.珍しい「盆唄」は東京の「ぼんぼん唄」の移殖で,いいサゲがついている.
 『伊勢参宮神賑』は,桂文我(4)の筆になる「東の旅」の集大成.上方落語「東の旅」通し口演の副題.大阪を出発し,伊勢本街道から参宮し,帰りは鈴鹿峠を越えて大津から帰阪というルートを通っている.これまで演じられていない部分を創作して,個々の噺を点から線にまとめた労作.2020年にパンローリングから再発された.本文や解説のこまかい部分に手が入っている.おもな違いは,「発端」「宮巡り」「矢橋船」「こぶ弁慶」での解説図版の追加,「野辺」の伊勢音頭の囃子言葉についての解説,「宿屋仇」のセリフ(盲像を藻艸に変更)あたりになる.筆者自ら手を入れているので,元版を★にランクダウンした.
 『喜六と清八 大笑い お伊勢まいり』は,2012年7月に毎日新聞に連載した子ども向け読み物「喜六と清八 おもしろ伊勢参宮」に加筆し,2編を追加したもの.1話数ページの分量と,内容は子ども向け,はしがきなどは大人向けのため,『伊勢参宮神賑』とくらべていかにも中途半端.それならば,同時期に出た同じテーマの『じごくごくらく伊勢まいり』をおすすめする.
 『桂文我の落語版「古事記」』は,『古事記伝』を著した本居宣長ゆかりの松坂で,これまで9回にわたって開かれた「桂文我の古事記を語る落語会」を,6席にまとめたもの.吉田悦行(本居宣長記念館名誉館長),千葉真也・山元幸男との対談,鼎談がほぼ半分の分量を占める.文我師の扱うレパートリーの広さには驚くばかり.しかし,国生みから,垂仁天皇までの長丁場を落語にするには無理がある.古事記と関係ない小噺をちりばめて面白く聞かせようとしているが,それを除くと,駆け足でストーリーをなぞっていて,山場に欠ける.『落語DE古事記』(桂竹千代,幻冬舎(2019))は,落語風に古事記をわかりやすく伝えようとしたものだが,こちらは落語ではない.

分類 燃焼社
珍品復活
上方落語選集
記載された演題 統一した演題 備 考
XKX 1:01 片袖 カタソデ  
XKX 1:02 高宮川天狗酒盛 テングヤマ 個別作品として追加
XKX 1:03 蝋燭喰い ロウソク  
XKX 1:04 長持 ナガモチ  
XKX 1:05 能狂言 ノウキョウゲン  
XKX 1:06 後家殺し ゴケゴロシ  
XKX 1:07 さじ加減 サジカゲン 個別作品として追加
XKX 1:08 佐野山 サノヤマ  
XKX 1:09 月宮殿星の都 ゲッキュウデンホシノミヤコ  
XKX 1:10 しじみ売り シジミウリ  
XKX 1:11 団扇芝居 ニガオノサヤアテ  
XKX 1:12 芝居風呂 シバイブロ  
XKX 1:13 昆布巻芝居 コンマキシバイ  
XKX 1:14 猫芝居 ネコシバイ 個別作品として追加
XKX 1:15 苫ヶ島 トマガシマ  
XKX 1:16 音曲質屋 オンギョクシチヤ  
XKNX 1:17 髑髏の仇討ち ドクロヤナギ 正岡容原作
XKNX 1:18 伊勢松坂扇屋怪談 イセマツサカオウギヤカイダン  
XKX 2:01 占い八百屋 オミキドックリ  
XKX 2:02 南海道牛かけ ウシカケ 個別作品として追加
XKX 2:03 しらみ茶屋 シラミヂャヤ 個別作品として追加
XKX 2:04 紺田屋 コンダヤ  
XKX 2:05 田舎芝居 イナカシバイ(2)  
XKX 2:06 関津富 セキノシンプ  
XKX 2:07 蛸坊主 タコボウズ  
XKX 2:08 稲川 イナガワ  
XKX 2:09 出歯吉 デバキチ  
XKX 2:10 井戸の茶碗 イドノチャワン  
XKX 2:11 ほうじの茶 ホウジノチャ  
XKX 2:12 箒屋娘 ホウキヤムスメ  
XKX 2:13 応挙の幽霊 オウキョノユウレイ  
XKX 2:14 小間物屋小四郎 コマモノヤセイダン  
XX 2:15 下女の出かはり コバナシ  
XX 2:16 シールス来朝 コバナシ  
XKX 2:17 死ぬなら今 シヌナライマ  
XKX 3:01 吉野狐 ヨシノギツネ  
XKX 3:02 おたおたの太助 ウシノヨメイリ  
XKX 3:03 左甚五郎猫餅 ネコモチ 個別作品として追加
XKX 3:04 うんつく酒 チョウジャバンヅケ  
XKX 3:05 湯文字誉め ユマキホメ 個別作品として追加
XKX 3:06 貝野村 カイノムラ  
XKX 3:07 浄瑠璃乞食 ジョウルリコジキ  
XKX 3:08 盆唄 ボンボンウタX  
XKX 3:09 五人裁き ゴニンセイダン  
XKX 3:10 走り餅 ハシリモチ  
XKX 3:11 綱七 ツナシチ  
XKX 3:12 自来也 ジライヤ 個別作品として追加
XKX 3:13 鍬盗人 クワヌスット  
XKX 3:14 解けやらぬ下関水 トケヤラヌシモノセキミズ 個別作品として追加

分類 燃焼社
桂文我上方落語選
記載された演題 統一した演題
XKX 1:1 寝床 ネドコ
XKX 1:2 餅つき シリモチ
XKX 1:3 盆唄 ボンボンウタX
XKX 1:4 浮かれの屑より カミクズヤ
XKX 2:1 質屋蔵 シチヤグラ
XKX 2:2 小倉船 コクラブネ
XKX 2:3 胴乱の幸助 ドウランコウスケ
XKX 2:4 土橋萬歳 ドバシマンザイ

分類 三月書房
喜六と清八 大笑い お伊勢まいり
記載された演題 統一した演題
XKX 01 東の旅・発端 ヒガシノタビ-ホッタン
XKX 02 暗がり峠 ヒガシノタビ-ホッタン
XKX 03 奈良の大仏 ナラメイショ
XKX 04 野辺 ノベ
XKX 05 煮売り屋 その一・その二 ニニンタビ
XKX 06 川渡り その一・その二 シチドギツネ
XKX 07 七度狐 その一・その二・その三・その四・その五 シチドギツネ
XKX 08 もぎ取り その一・その二・その三・その四 モギドリ
XKX 09 うんつく酒 その一・その二・その三・その四・その五 チョウジャバンヅケ
XKX 10 常大夫義大夫 その一・その二 ツネダユウギダユウ
XKX 11 鯉津栄之助 その一・その二 コビチャ
XKX 12 三人旅 その一・その二・その三 サンニンタビ
XKX 13 宮巡り 外宮・間の山・内宮 ミヤメグリ
XTNX 14 オマケ『宮巡り』 ミヤメグリ

分類 青蛙房
伊勢参宮神賑
記載された演題 統一した演題 パンローリング
伊勢参宮神賑
備 考
XKX 01 東の旅 発端 ヒガシノタビ-ホッタン 01  
XKX 02 奈良名所 ナラメイショ 02  
XKX 03 野辺 ノベ 03  
XKX 04 煮売屋 ニニンタビ 04  
XKX 05 七度狐 シチドギツネ 05  
XKX 06 軽業 カルワザ 06  
XKX 07 軽業講釈 カルワザコウシャク 07 個別作品として採用
XKX 08 常大夫義大夫 ツネダユウギダユウ 08(常太夫義太夫)  
XKX 09 うんつく酒 チョウジャバンヅケ 09  
XKX 10 鯉津栄之助 コビチャ 10  
XKX 11 三人旅 サンニンタビ 11  
XKX 12 浮かれの尼買い サンニンタビ-オシクラ 12  
XKX 13 宮巡り ミヤメグリ 13  
XKX 14 桑名船 ガンリュウジマ 14  
XKX 15 軽石屁 カルイシベ 15  
XKX 16 高宮川天狗酒盛 テングヤマ 16  
XKX 17 コレコレ博打 コレコレバクチ 17  
XKX 18 矢橋船 ヤバセブネ 18  
XKX 19 こぶ弁慶 コブベンケイ 19(宿屋町〜こぶ弁慶)  
XKX 20 走り餅 ハシリモチ 20  
XKX 21 三十石夢の通い路 サンジッコク 21  
XKX 22 宿屋仇 ヤドヤノアダウチ 22  

分類 燃焼社
桂文我の落語版「古事記」
記載された演題 統一した演題
XKNX 1 日本の始まりの巻 ニホンノハジマリノマキ
XKNX 2 大国主神の巻 オオクニヌシノカミノマキ
XKNX 3 国譲りの巻 クニユズリノマキ
XKNX 4 天孫降臨の巻 テンソンコウリンノマキ
XKNX 5 海幸彦・山幸彦の巻 ウミサチヒコヤマサチヒコノマキ
XKNX 6 神武天皇の巻 ジンムテンノウノマキ


down up  page top 
  初代桂春団治落語集,講談社 (2004)  ☆☆☆☆☆


 東使英夫編.初の桂春團治の落語集.SP盤から速記に起こした63席は,圧巻のボリューム.1席は既刊書と重複.巻頭に"初代桂春団治−レコード落語、そして伝説−"の解説がある.

分類 講談社
初代桂春団治落語集
記載された演題 統一した演題 備 考
XKO 01 なさぬ仲 コバナシ 大空SP01:28
XKX 02 ゆもじ誉め ユマキホメ  
XKX 03 御神灯 ウジコチュウ  
XKX 04 刀屋小僧 カタナヤデッチ  
XKX 05 八問答 ハチモンドウ  
XKX 06 正月の枕 ハゴイタデッチ  
XKX 07 ヘッツイ盗人 ヘッツイヌスット  
XKX 08 婿入 ロクロクビ  
XKX 09 試し斬り クビヤ  
XKX 10 ふたなり フタナリ  
XKX 11 いかけや イカケヤ  
XKX 12 鰻屋 シロウトウナギ(2)  
XKX 13 逆さま盗人 ナツドロ  
XKX 14 居酒屋 イザカヤ  
XKX 15 袈裟茶屋 ニシキノケサ  
XKX 16 鳥屋坊主 マンキンタン  
XKX 17 鯉網 コイブネ  
XKX 18 鞍馬の植木屋 アオナ  
XKX 19 猫の身代り ネコタダX  
XKX 20 素人浄瑠璃 ネドコ  
XKX 21 振舞い酒 ムヒツノチョウツケX  
XKX 22 二人癖 ニニングセ  
XKX 23 古手買い フルギヤ  
XKX 24 幇間医者 シニガミX  
XKX 25 初天神 ハツテンジン  
XKX 26 黄金の大黒 キンノダイコク  
XKX 27 壺算 ツボザン  
XKX 28 喧嘩の仲裁 ケンカノチュウサイ 個別作品として追加
XKX 29 返り討 ソウゼンジババX  
XKX 30 鷺捕り ガントリ  
XKX 31 提灯屋 チョウチンヤ  
XKX 32 棒屋 ボウヤ  
XKX 33 猫の災難 ネコノサイナン  
XKX 34 辛子医者 カラシイシャ  
XKX 35 あんま炬燵 アンマノコタツ  
XKX 36 二番煎じ ニバンセンジ  
XKX 37 近日息子 キンジツムスコ  
XKX 38 寄合酒 ヨリアイザケ  
XKX 39 稽古屋 ケイコヤ  
XKX 40 牛ほめ ウシホメ  
XKX 41 餅つき シリモチ  
XKX 42 宿替へ ソコツノクギ  
XKX 43 阿弥陀池 アミダイケ  
XKX 44 らくだ 正続 ラクダ  
XKX 45 人形買い ニンギョウカイ  
XKX 46 くしゃみ講釈 クシャミコウシャク  
XKX 47 チリトテチン チリトテチン  
XKX 48 無筆の親 セイショムヒツ  
XKX 49 千両富籤 ヤドヤノトミ  
XKX 50 二日酔い ズッコケ  
XKX 51 みかん売り カボチャヤ  
XKX 52 お伊勢詣り ヒャクニンボウズ  
XKX 53 初廻り コバナシ  
XKX 54 お目見え ヒッコシノユメ  
XKX 55 遊山船 ユサンブネ  
XKX 56 宿屋かたき ヤドヤノアダウチ  
XKX 57 上方見物 ボタンユ  
XKX 58 道具屋 ドウグヤ  
XKX 59 鼻ねじ ハナネジ  
XKX 60 無筆の手紙 テガミムヒツ  
XKX 61 三十石 サンジッコク  
XKX 62 猪買い シシカイ  
XKX 63 長屋の花見 ナガヤノハナミ  


up  page top 
 桂文我 上方落語全集,8巻+,パンローリング (2020〜23)  ☆☆☆☆☆

 『桂文我 上方落語全集』は,四代目桂文我の畢生の大全集.これまで700席以上のネタを口演してきた文我師が,文字として落語を残そうとした企画.ネタの出典などの資料や解説も充実している.驚くのはその規模で,なんと40巻以上になるという.これまで最大の全集は小満んの私家版で,40冊をこえて続刊中.商業ベースでの出版物では,三遊亭圓朝の15巻が最大."どれだけ続くかわかりませんが、慌てず、騒がず、ボチボチ参ります"とのこと.これまで速記が残っている上方落語の数は,そう多くはないので,東京系の速記を上方落語にアレンジしている.「ベンチャラ屋」は圓朝の「世辞屋」のこと.小泉八雲原作の「お貞の話」は,文我(3)の創作.「はかり餅」は文團治の速記をもとにしたもので,これまで「狂歌家主」として整理していたため,今のところ別話としていない.「伊勢松坂扇屋怪談」は,原作とは殺人犯も違えば,結末の説明も全く違うオリジナルになっている.「蕎麦茶屋」は,米朝師の記憶していたあらすじからまとめたもので,他の速記はない.「紅梅」は,『はら皷』(1910)に載っている小品で,おそらく新作.

分類 パンローリング
桂文我 上方落語全集
記載された演題 統一した演題 備考
XKX 01:01 網船 アミブネ
XKX 01:02 小倉船 コクラブネ
XKX 01:03 小間物屋小四郎 コマモノヤセイダン 独自の落ち
XKX 01:04 田舎芝居 イナカシバイ 東京落語.土橋亭りう馬(7)『落語忠臣蔵』(1911)
XKX 01:05 猫芝居 ネコシバイ 東京落語.三遊亭圓遊(2)『圓遊落語集』(1912)
XKX 01:06 子ほめ コホメ
XKX 01:07 素麺喰い ソウメン 『柳家小三治新落語集』(1911)
XKX 01:08 魔風 マカゼ
XKX 01:09 寝床 ネドコ
XKX 01:10 外科本道 ナガッチリ 『柳家小せん新落語集』(1911)
XKX 01:11 米揚げ笊 ザルヤ
XKX 01:12 不動坊 フドウボウ
XKX 01:13 尿瓶の花活け シビン
XKX 01:14 辻八卦 ツジバッケ
XKX 01:15 船弁慶 フナベンケイ
XKX 02:01 強欲五右衛門 ゴウヨクゴエモン 『文の助の落語』(1915)など
XKX 02:02 蛸芝居 タコシバイ
XKX 02:03 京の茶漬 キョウノチャヅケ
XKX 02:04 能狂言 ノウキョウゲン 『圓馬十八番』(1921)
XKX 02:05 紺田屋 コンダヤ
XKX 02:06 佐々木裁き ササキセイダン
XKX 02:07 雑穀八 ザコハチ
XKX 02:08 四四十六 ニハチギダユウ
XKX 02:09 青菜 アオナ
XKX 02:10 秋刀魚芝居 サンマシバイ 柳亭燕路(5)作
XKX 02:11 住吉駕籠 クモカゴ
XKX 02:12 短気息子 ミミジガジガ
XKX 02:13 馬子茶屋 マゴヂャヤ 林屋染丸『講談倶楽部』(1933)
XKX 02:14 包丁間男 ホウチョウ 東京落語
XKX 02:15 厄払い ヤクハライ
XKX 03:01 二人癖 ニニングセ
XKX 03:02 絵手紙 エテガミ
XKX 03:03 胴乱の幸助 ドウランコウスケ
XE2X 03:04 ベンチャラ屋 セジヤ 圓朝作品
XKX 03:05 豊竹屋 トヨタケヤ
XKX 03:06 景清 カゲキヨ
XKX 03:07 花筏 ハナイカダ
XKX 03:08 饅頭怖い マンジュウコワイ
XKX 03:09 癪の合薬 ヤカンナメ
XKX 03:10 てないど テナイド 桂柏枝『滑稽落語集』(1911)など
XKX 03:11 五人裁き ゴニンセイダン
XKX 03:12 高野駕籠 コウヤカゴ
XKX 03:13 歯抜き茶屋 ハヌキ 柳亭左楽『文芸倶楽部』(1901)
XKX 03:14 大仏餅 ダイブツモチ 圓朝作品
XKX 03:15 裏の裏 ハオリノタイコ
XKX 04:01 時うどん トキソバ
XKNX 04:02 お貞の話 オテイノハナシ 小泉八雲原作
XKX 04:03 木挽茶屋 コビキヂャヤ
XKX 04:04 借家怪談 オバケナガヤ
XKX 04:05 裏の松風 ウラノマツカゼ 『新作落語扇拍子』(1907)など
XKX 04:06 八問答 ハチモンドウ
XKX 04:07 外法頭 ゲホウアタマ
XKX 04:08 毛布芝居 モウセンシバイ
XKX 04:09 とろろん トロロン
XKX 04:10 吉野狐 ヨシノギツネ 林家菊丸(2)作
XKX 04:11 月宮殿星の都 ゲッキュウデンホシノミヤコ
XKX 04:12 盆唄 ボンボンウタ 東京落語
XKX 04:13 螢の探偵 ホタルノタンテイ 『講談速記落語集』(1893)など
XKX 04:14 焼物取り ヤキモノトリ
XKX 04:15 南海道牛かけ ウシカケ 独自の落ち
XKX 05:01 お盆 オボン 東京落語
XKX 05:02 占い八百屋 オミキドックリ 東京落語移入
XKX 05:03 猫の災難 ネコノサイナン 独自の落ち
XKX 05:04 箒屋娘 ホウキヤムスメ 独自の落ち
XKX 05:05 湯文字誉め ユモジホメ
XKX 05:06 稲川 イナガワ 東京落語移入
XKX 05:07 春雨茶屋 オウシュクバイ
XKX 05:08 高野土産 コウヤミヤゲ 『文の助の落語』(1915)など
XKX 05:09 大黒の読切 ダイコクノヨミキリ 『新作落語扇拍子』(1907)など
XKX 05:10 法華長屋 ホッケナガヤ 東京落語移入
XKX 05:11 蜆売り シジミウリ
XKX 05:12 道具屋 ドウグヤ
XKX 05:13 始末の極意 シマツノゴクイ
XKX 05:14 吹替息子 ヒモノバコ
XKX 05:15 打飼盗人 ナツドロ
XKX 06:01 はかり餅 キョウカイエヌシ
XKX 06:02 肝つぶし キモツブシ
XKX 06:03 軒付け ノキヅケ
XKX 06:04 口入屋 ヒッコシノユメ
XKX 06:05 佐野山 サノヤマ
XKX 06:06 三年酒 サンネンシュ
XKX 06:07 試し酒 タメシザケ 今村信雄作
XKX 06:08 持参金 ジサンキン
XKX 06:09 出歯吉 デバキチ 独自の落ち
XKNX 06:10 伊勢松坂扇屋怪談 イセマツサカオウギヤカイダン 速記本から自作
XKX 06:11 大盞 ダイサン
XKX 06:12 左甚五郎猫餅 ネコモチ 浪曲ネタ
XKX 06:13 五両残し ホシノヤ 東京落語
XKX 06:14 数珠繋ぎ ジュズツナギ 三遊亭圓馬『むらくの落語』(1915)
XKX 06:15 狼講釈 その一 オオカミコウシャク
XKX 06:16 狼講釈 その二 オオカミコウシャク 別演出
XKX 07:01 一眼国 イチガンコク
XKX 07:02 乙女狐 オトメギツネ
XKX 07:03 鴻池の犬 コウノイケノイヌ
XKX 07:04 五里五里芋 ゴリゴリイモ 小咄
XKX 07:05 さじ加減 サジカゲン
XKX 07:06 崇徳院 ストクイン
XKX 07:07 長襦袢 ナガジュバン
XKX 07:08 茶碗屋裁き チャワンヤセイダン
XKX 07:09 七草 ナナクサ
XKX 07:10 貧乏花見 ナガヤノハナミ
XKNX 07:11 餅犬 モチイヌ 新作落語.『文芸倶楽部』(1910)
XKX 07:12 算段の平兵衛 サンダンノヘイベエ
XKX 07:13 蝋燭喰い ロウソク
XKX 07:14 菜種切り ナタネギリ 先行速記なし
XKX 07:15 附焼刃 イナリノミヤゲ
XKX 08:01 蕎麦茶屋 ソバヂャヤ 先行速記なし
XKX 08:02 宇治の柴船 ウジノシバフネ
XKX 08:03 花の都 ハナノミヤコ
XKNX 08:04 寒梅 カンバイ 橘家千橘『桂派傑作落語集 はら皷』(1910)
XKX 08:05 権助提灯 ゴンスケヂョウチン 東京落語
XKX 08:06 後家殺し ゴケゴロシ
XKX 08:07 質屋蔵 シチヤグラ
XKX 08:08 鷹奴 タカヤッコ 『文の助の落語』(1915)など
XKX 08:09 竹の水仙 タケノスイセン
XKX 08:10 池田の猪買い シシカイ
XKX 08:11 辻占茶屋 タツミノツジウラ
XKX 08:12 馬の田楽 ウマノデンガク
XKX 08:13 武助芝居 ブスケウマ 東京落語
XKX 08:14 餅搗き シリモチ
XKX 08:15 音曲質屋 その一 オンギョクシチヤ
XKX 08:16 音曲質屋 その二 オンギョクシチヤ 別演出

   表の項目の説明

 最終更新 230901

HOME >> 落語書籍(ジャンル別) >> prev 個人作品集−上方 next