HOME >> はなしの名どころ >> prev 渋谷区 next
渋谷区   
ご案内の通り岡部さまは、和泉国岸和田の城主、御高は五万石で入らツしやいます。…(中略)…御子息大助さまが筑前守と御名乗りあそばして、美濃さまは渋谷の御下屋敷へ御隠居に成りまして、泰応軒と御改ためになりました
 (桂文治(6) 「をかべ」)
  暉峻康隆ら編,『明治大正落語集成』 第五巻,講談社(1980)

地点名 この1題・登場回数 位 置 備 考 写真と撮影年
明治神宮 めいじじんぐう 猿後家(角川文庫05:02) など 3件3題 (東京3件) 渋谷区代々木神園町 東京風にアレンジした「猿後家」に出てくる東京名所.そのほか,皇居,泉岳寺,靖国神社,上野公園,浅草寺が出てくる.今でもそんな風に回るツアーがあるのがこそばゆい.明治神宮は,明治天皇と昭憲皇太后を祀る神社.初詣では日本指折りの参詣者を迎える.2020年に創建100年の節目を迎えた.清正井は最近話題のパワースポット.有料の御苑内だが,写真を撮るために行列しているらしい.
"明治神宮をすっかりお参りしまして、今度ァね、新宿に出ました"(猿後家)
明治神宮拝殿 2020
明治神宮:一之鳥居 いちのとりい ドラマチックENJO(円丈落語全集 1, クエスト (2016)) 渋谷区神宮前1-18 明治神宮の南東角に建てられている大鳥居.参道奥にある二の鳥居は,国内最大の木造鳥居.「ドラマチックENJO」は,大角隼人の子孫として大隅半島に定着した三遊亭円丈こと大角弘に起こったドラマチックな事件.天皇へ服属する場面で登場する.実際には,一の鳥居から拝殿まで,歩いて10分ほどで行ける.
"一之鳥居を潜って明治神宮拝殿までは歩いてもゆうに20分はかかる"(ドラマチックENJO)
明治神宮一の鳥居 2020
代々木の練兵場 よよぎのれんぺいじょう 喧嘩長屋(講昭和戦前1:11) など 6件5題 (東京6件) 渋谷区代々木神園町 柳家金語楼や春風亭柳昇の戦記物に登場する.練兵場で軍事調練が行われた.敗戦後,進駐軍のワシントンハイツとして使われ,東京オリンピック選手村を経て,現在は代々木公園となる.練兵場の記念物に日本航空発始之地記念碑があり,初飛行を果たした徳川好敏,日野熊蔵の像がならんでいる.また,オリンピック選手村の記念物に,オランダ選手の宿舎が残されている.
"どんな広い所へでも行く、例えば青山の原でも代々木の練兵場へでも"(喧嘩長屋)
日本航空發始之地記念碑 2011
原宿駅 はらじゅくえき 綴方狂室(毎日三百年3:09) など 2件2題 (東京2件) 渋谷区神宮前1 1906年開業.「恋の山手線」の駅名折り込み,"原宿減ったと渋谷顔".明治神宮の最寄り駅で,初詣のための臨時ホームもあった.代々木寄りに見えるお召し列車専用の宮廷ホームが神秘的.2020年,惜しまれながら木造駅舎は近代的駅舎にバトンタッチした.
"原宿へったと渋谷顔"(綴方狂室)
原宿駅より宮廷ホーム 2008
表参道 おもてさんどう 給水塔の怪談(砂漠のバー止まり木, 講談社 (2008)) 渋谷区神宮前1 新作のみで登場する.明治神宮への参道で,巨大な石燈籠もある.原宿へ通じるファッションストリート.表参道ヒルズには,もとの同潤会アパートを模した建物がくっついている.
"表参道の駄菓子屋で何が美味いとか、銀座でお洒落なモンペ買える店はどこかとか"(給水塔の怪談)
表参道ヒルズ 2011
宮下公園 みやしたこうえん イラサリマケー(超落語!, アスペクト (2006)) 渋谷区渋谷1-26 「居酒屋」の改作,「イラサリマケー」に登場する.渋谷駅東北側の細長い公園.本家「居酒屋」では,入ってきた客に,宮下へご案内のセリフを,強引に宮下公園をねじ込んだクスグリ.小さいお店が軒を連ねたのんべい横丁を越えると,すぐに公園になっていた.何か公園の命名権が取りざたされたりしたが,2020年に複合商業施設のMIYASHITA PARKとして再開発された.
"宮下コウエンにゴアンアナイ!"(イラサリマケー)
のんべい横丁から宮下公園 2009
渋谷 しぶや をかべ(講明治大正5:25) など 14件13題 (東京14件) 渋谷区渋谷付近 渋谷ほど田舎になると,古典落語の舞台とはならない.渋谷は東から宮益坂,西から道玄坂にはさまれた谷底にある.谷を刻んだ渋谷川は暗渠で,谷を越えてきた地下鉄はビルの中に突っ込む.巨大なスクランブル交差点を越えると道玄坂,文化村通り,センター街,公園通り.歩いていても,登ったり下りたりくねったり,いつもどっちに向かっているのか全然わからなくなる.
"呉服橋の御屋敷をお出ましになッて、渋谷へお出でになりました"(をかべ)
渋谷スクランブル交差点 2012
ハチ公の銅像 はちこうのどうぞう なめる(集英圓生5:04) など 5件4題 (東京5件) 渋谷区道玄坂2-1 昭和初年,渋谷駅で亡き飼い主である上野英三郎東大教授を待ち続けた秋田犬の名がハチ.軍政下,"忠犬"として利用された.戦時供出された銅像は,再建されて今にいたる.墓は青山墓地,飼い主の隣にある.秋田県の大館駅には銅像だけでなく,JRハチ公神社まである.東大農学部構内には,飼い主と再会するハチの像が建てられた一方,フィラリアに冒されたハチの内臓も展示されている.
"八公ッてのかこの犬は……渋谷へ行っちまえ、こン畜生め"(なめる)
ハチ公銅像 2009
道玄坂 どうげんざか 子別れ(三一大系2:27) など 4件2題 (東京4件) 渋谷区道玄坂 → 北村辞典.道玄坂1,2との間を東へ下る.渋谷は東西から坂が迫り,まさに谷底にある.「子別れ」で,道玄坂のように間延びした面と形容される.その程度の地名.坂上に道玄坂記念碑があり,一本だけサクラが植わっている.達筆で彫られているのは,母遠うて瞳したしき西の山 相模か知らず雨雲かかる(与謝野晶子).
"お前のその面は。渋谷の道玄坂みてえな間延びのした顔をしてる癖に"(子別れ)
道玄坂記念碑 2012
金王八幡 こんのうはちまん 水戸光圀卿(小野彦三郎 (1894)) 渋谷区渋谷3-5 金王丸こと土佐坊昌俊は,野間で客死した源義朝の死を常盤御前に伝えた人物.その養子である渋谷重家が,この八幡宮に渋谷城を構えた.金王八幡の境内には,渋谷城 砦の石が置かれている.金王丸の名がついた金王桜は,本殿の右手にあり,源頼朝が鎌倉亀ヶ谷から移殖したと伝える.一枝に一重と八重の花を咲かせる名木.
"神田の明神、妻恋稲荷、渋谷の金王八幡または山王の権現"(水戸光圀卿)
金王八幡金王桜 2020
岸和田家 きしわだけ をかべ(講明治大正5:25) 1件1題 (東京1件) 渋谷区広尾1-9あたり → 北村辞典.和泉岸和田藩,岡部美濃守の下屋敷.「おかべ」は岡部美濃守が吉良上野介を屋敷に呼んで,以前の仕打ちに仕返しする珍しい噺.(→ 絶滅危惧落語「をかべ」).釈種だろう.屋敷の跡地は臨川小学校と図書館になっている.渋谷川からの傾斜地に位置し,ホタルのビオトープがしつらえてあったりする.
"美濃さまは渋谷の御下屋敷へご隠居になりまして"(をかべ)
東都青山絵図(尾張屋板江戸切絵図) 2020
恵比寿駅 えびすえき 綴方狂室(毎日三百年3:09) など 2件2題 (東京2件) 渋谷区恵比寿4 「恋の山手線」,"彼女に逢えば恵比須顔".次項のエビスビールにちなむ駅名.1901年,ビール積み出しの貨物駅として開設した.本当に駅前に恵比寿像がたてられた.
"彼女に逢えば恵比須顔"(綴方狂室)
恵比寿像 2008
恵比寿ビール えびすびーる 七福神詣(角川円朝4:16) など 3件3題 (圓朝3件) 渋谷区恵比寿4 恵比寿の地名の由来.馬越恭平は,恵比寿の日本麦酒と札幌,大阪麦酒を統合したビール王.ビール工場跡地の恵比寿ガーデンプレイスに,ヱビスビール記念館や馬越恭平の銅像がある.
"馬越恭平君さ。へー何ういうわけです。ハテ恵比寿麦酒の会社長で"(七福神詣)
馬越恭平像 2008

掲載 060310/最終更新 230901

   表の項目の説明

HOME >> はなしの名どころ >> prev 渋谷区 next