HOME
>>
圓朝地名図譜
>>
福岡県
福岡県
はなしの名どころ
戸田公
は下野國宇都宮なるを
肥前國島原
朝散大夫〔七萬石〕
松平主殿頭忠祇
公之御國へ代る。主殿樣宇都宮へお國代わる。
寛延
已己
二
何月なるや不知。
戸田公
御國詰に付、海數
三百一里半
、大坂迄陸
(くが)
〔百三十三里〕。長門迄舟路、下之關迄〔百三十里半〕。豊前小倉迄舟〔三里〕。肥前島原迄〔三十七里〕。
(「鹽原太助傳」)
鈴木行三編,『圓朝全集』 第十二巻,春陽堂(1927)
九州地方
地点名
出典と登場回数
位 置
備 考
写真と撮影年
九州
きゅうしゅう
粟田口, 荻江, 草三, 初島 など (他 東京66件, 上方34件) 全107件75題
"流れ流れて京から九州へ行って、廻り廻って福島を通ると"(安中草三)
筑紫
つくし
鶴殺, 三題噺 (他 東京10件, 上方3件) 全15件9題
九州北部
九州の古称だが,九州北部を指すことが多い.菅相丞は,どうやらまた大宰府に流されそうな菅原道真.
"周の文王も獄屋に下り給い、菅相丞も筑紫の果てにさすらいとなり給ひたる事もありて"(鶴殺疾刃庖刀)
福岡県
地点名
出典と登場回数
位 置
備 考
写真と撮影年
小倉
こくら
太助伝 (他 東京1件, 上方4件) 全5件2題
北九州市小倉区
上に引用した手控えで出てくるだけ.祇園太鼓・小倉太鼓の像は小倉駅南口,度胸千両の無法松の暴れ打ち像は北口.
"豊前小倉迄舟〔三里〕"(塩原太助伝)
祇園太鼓像
2007
掲載 050819/最終更新 200501
表の項目の説明
HOME
>>
圓朝地名図譜
>>
福岡県