近畿地方 |
地点名 |
出典と登場回数 |
位 置 |
備 考 |
写真と撮影年 |
上方 |
かみがた |
累ヶ淵, 世辞屋, 鶴殺 など (他 東京200件, 上方33件) 全260件145題 |
近畿地方 |
"つきましてはお師匠さんの御意見に基づいて、上方へ行って修業をいたして来ました"(名人くらべ) |
|
|
|
西国霊場 |
さいごくれいじょう |
粟田口, 札所, 皿山, 草三 (他 東京8件, 上方8件) 全20件9題 |
滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県 |
西国三十三番札所.「敵討札所の霊験」では十四番までは列記されている.
"何の願いがあって西国巡礼をするのじゃい、巡礼といえば乞食同様で、野に臥し山に寝、あるいは地蔵堂観音堂などに寝て、そりゃもう難行苦行を積まなけりゃア中々三十三番の札を打つ事はできぬもんじゃ"(敵討札所の霊験) |
|
|
|
|
地点名 |
出典と登場回数 |
位 置 |
備 考 |
写真と撮影年 |
伊勢(国) |
いせ |
熱海, 因果塚 (他 東京46件, 上方22件) 全70件34題 |
三重県 |
旧国名.
"伊勢の海阿漕が浦に曳く網も度重なればあらわれにけりで"(熱海土産温泉利書) |
|
|
|
阿漕ヶ浦 |
あこぎがうら |
熱海, 因果塚, 小雀長吉 など (他 東京11件, 上方1件) 全17件11題 |
津市阿漕町あたり |
阿漕塚(津市柳山)は天明2(1782)年の建.芭蕉の"月の夜に何を阿古木に啼千鳥"の句碑が左に建つ.阿漕浦バス停を通るバスはほとんどないので,柳山学校前で下車.
"度々行くように成るとそこは阿漕の浦に引く網とやらで顕れずにはいない"(政談月の鏡) |
阿漕塚 |
|
2019 |
壺屋 |
つぼや |
乳房榎 (他 東京9件, 上方6件) 全16件8題 |
松阪市稲木町 |
稲木の壺屋.今はない.壺屋に限らず,伊勢の紙煙草入れは,土産品として重用された.近くに文化14(1817)年の供養塔もある.近鉄漕代駅から徒歩.
"伊勢の壺屋の紙煙草入をさしておりますが、紐が緩んでおりますから、歩くたんびに取れかかった"(怪談乳房榎) |
壺屋の跡地 |
|
1999 |
伊勢神宮 |
いせじんぐう |
牡丹, 荻江, 後日譚(岩波) など (他 東京62件, 上方58件) 全127件63題 |
伊勢市 |
落語では,"伊勢参り"という表現で登場することが大部分.「東の旅」でも参宮場面はわずか.内宮拝殿の撮影は石段下まで.
"半次郎と二人で上方へ参って大和廻りをいたし、伊勢参宮などをしてだんだん故郷へ帰り" (月謡荻江一節) |
内宮正殿 |
|
2002 |
古市 |
ふるいち |
今朝春三組盃 (他 東京1件, 上方7件) 全9件6題 |
伊勢市古市町 |
圓朝オリジナル作品には出てこない.当時は言わずとしれた遊所で,妓楼がならんでいた.落語「お杉お玉」の舞台.歌舞伎「伊勢音頭」モデルの油屋遊女お紺墓は文政12(1829)年,孫福墓は遅れて1929年の建.古市の大林寺内.麻吉旅館は,古市に唯一残る妓楼建築.
"伊勢の古市越後の新潟、長崎丸山探しても"(今朝春三組盃) |
麻吉旅館 |
|
2016 |
二見ヶ浦 |
ふたみがうら |
名人く (他 東京6件, 上方5件) 全12件10題 |
伊勢市二見町江あたり |
夫婦岩は二見浦の古い旅館街の東端.干潮には岩の土台が現れてしまう.
"これは二タ見の浦だがあそこはこうではないなどという人の話を聞いて画の手本にしたという、心掛けの違ったもので"(名人くらべ) |
夫婦岩 |
|
2002 |