地点名 |
出典と登場回数 |
位 置 |
備 考 |
写真と撮影年 |
尾張 |
おわり |
初島, 唐茄子屋政談 など (他 東京27件, 上方7件) 全36件19題 |
愛知県 |
旧国名.愛知県西部.
"何アノ茶碗なんぞは尾張の瀬戸で、毀したっていくらでもない"(敵討霞初島) |
|
|
|
三河 |
みかわ |
後日譚(岩波) (他 東京13件, 上方15件) 全29件15題 |
愛知県 |
旧国名.愛知県東部.
"安永元年の八月遠州三州は大嵐大海嘯で"(鹽原多助後日譚) |
|
|
|
名古屋 |
なごや |
荻の若葉 (他 東京72件, 上方20件) 全93件66題 |
名古屋市 |
太閤秀吉の出生地.名古屋名物は,あんかけスパ,手羽先,小倉トースト,モーニングセット,チューブ入りういろうと,一日ではとても食べつくせない.
"過半(せんだつ)て圓朝(わたくし)が尾張の名古屋へ参りました時お天主を拝見致しました"(荻の若葉) |
太閤産湯の井戸 |
|
2017 |
名古屋城 |
なごやじょう |
荻の若葉 (他 東京3件, 上方9件) 全13件9題 |
名古屋市中区本丸,二の丸,三の丸など |
"尾張名古屋は城で持つ"の文句で頻出.1945年の空襲で天守閣は焼失した.隅櫓(国重文)は残る.見学有料.
"過半(せんだつ)て圓朝(わたくし)が尾張の名古屋へ参りました時お天主を拝見致しました"(荻の若葉) |
名古屋城天守閣 |
|
2008 |
熱田神社 |
あつたじんじゃ |
後日譚(岩波) (他 東京10件, 上方3件) 全14件9題 |
名古屋市熱田区神宮1 |
"宮の熱田"とあるが,東海道の熱田宿の正式名は宮.熱田神社は三種の神器の一つ,草薙剣を祀る.信長塀は,西宮戎,三十三間堂とならび日本三大土塀の一つ.
"その時、宮の熱田で二ツ一という芸子に出会いました"(鹽原多助後日譚) |
熱田神宮信長塀 |
|
2008 |
鳴海 |
なるみ |
福禄寿, 文晁 (他 東京2件, 上方1件) 全5件5題 |
名古屋市緑区鳴海町 |
東海道の宿駅.知立−宮の間.鳴海の浴衣は,鳴海,有松特産の絞り染め.「谷文晁の伝」の用例は,鳴海より鳴尾の方がいい気がする.
"欲心の遠く鳴海の海越へて今日住吉へ着くぞ嬉しき"(谷文晁の伝) |
有松絞開祖竹田庄九郎之碑 |
|
2008 |
西尾 |
にしお |
にゅう (他 東京2件) 全7件3題 |
西尾市 |
半田屋に奉公する21歳の若者,弥吉くんの出身地.
"手前は江戸ッ子じゃァねえぞ、十一の時三州西尾の在から親父が手を引いて家へ連れてきて、どうぞ置いてくれと頼まれ"(にゅう) |
西尾城再建天守 |
|
2008 |
牛久保 |
うしくぼ |
草三 (他 東京1件) 全2件2題 |
豊川市牛久保町か |
牛窪無宿の男は,この牛久保か,あるいは常陸の牛窪の出身か?牛久保駅すぐそばの城址には碑が建つのみ.
"白蔵は牛窪無宿の八蔵という科人の手を取って"(安中草三) |
牛久保城址 |
|
1999 |