HOME >> 上野下野道の記 >> prev 11日目 next
11日目     上野下野道の記 本文


 1876年9月8日
 沼田〜前橋



 下新田を訪問することなく帰路につく.帰りは前橋から.
  わけて聞くむしあり蟲のすだく中
              −岩上村−




地点名 出典と登場回数 位 置 備 考 写真と撮影年
岩本村 いわもとむら 上野, 下新田 沼田市岩本町 戸鹿野橋を渡って利根川右岸.山が迫っており,駅裏は発電所.
"沼田を出立して岩本村の 新道を左りに"(上野下野道の記)
JR岩本駅 1999
新橋 しんばし 上野 沼田市岩本町〜渋川市(旧勢多郡赤城村棚下)か 岩波版のルビは,しんけう.新橋を渡って棚下とある.今の鉄道橋棚下橋あたりに橋があったか.
"新橋 橋銭八十文 渡り"(上野下野道の記)
     
棚下村 たなしたむら 上野, 下新田 渋川市(旧勢多郡赤城村棚下) ここからは再び左岸をたどる.不動の滝は巨大な裏見の滝.
"棚下村より佃村にて中食"(上野下野道の記)
棚下不動の滝 1999
佃村 つくだむら 上野 渋川市(旧勢多郡赤城村津久田) 津久田(つくだ)が正しい.キンメイチクは国天然記念物.青竹に金色の縦線が入る節が混じる.
"佃村にて中食(ちゅうじき)、 此の村より白井まで一里"(上野下野道の記)
津久田八幡のキンメイチク 1999
猫村 ねこむら 上野 渋川市(旧勢多郡赤城村敷島) 敷島駅前一帯.地元では猫で通用する.
"是より猫村、宮田村まで 一里"(上野下野道の記)
1999
宮田村 みやたむら 上野 渋川市(旧勢多郡赤城村宮田) 岩波版のルビは,みやだむら.隣接する宮田不動尊は,国重文の石像仏で,よくあるお寺の地蔵さんのようなちゃちなものでない.申し込まないと拝観できない.
"是より猫村、宮田村まで 一里"(上野下野道の記)
宮田神社 1999
樽村 たるむら 上野 渋川市(旧勢多郡赤城村樽) なぜか樽地区の産業などを記した案内板が立っていた.
"樽村、鉢崎村にて小休み"(上野下野道の記)
樽集落 1999
鉢崎村 はっさきむら 伊香保, 多助, 上野, 下新田 全2件2題 渋川市(旧勢多郡北橘村八崎) 八崎(はっさき)宿.白井八崎と並べて出てくることが多い.白井からの沼田街道西通りと合流する.
"鉢崎村にて小休み、此の時にしら雨降り出して雷鳴音凄じく"(上野下野道の記)
八崎局前バス停 1999
真壁 まかべ 上野 渋川市(旧勢多郡北橘村真壁) 八崎の南.役場の方の山側を通ったか,坂東橋方向を通ったか,わからない.
"其のうち雨はれ雷も止みたる故、真壁より箱田(はこだ)村"(上野下野道の記)
     
箱田村 はこだむら 上野, 下新田 渋川市(旧勢多郡北橘村箱田) 保養施設が箱田城址.見晴らしがよい.
"箱田村に来て休み"(上野下野道の記)
箱田城址より箱田方面 1998
榛名山 はるなさん 多助, 草三, 上野 全2件2題 高崎市(旧群馬郡榛名町)付近 榛名湖を外輪山が囲む.個々の峰は「後開榛名の梅が香」に登場.榛名富士にはロープウェイがある.
"此処より榛名山、男子、子持の両山を見"(上野下野道の記)
     
男子 おのこ 伊香保, 多助, 草三, 上野 全3件3題 渋川市,吾妻郡高山村 小野子山.高山村と渋川市(旧小野上村)の境.1208m.
"此処より榛名山、男子、子持の両山を見"(上野下野道の記)
小野子山 1999
子持 こもち 伊香保, 多助, 草三, 上野, 下新田 全3件3題 沼田市,渋川市 沼田市と渋川市(旧小野上村)との境.小野子山の東.1296m.
"此処より榛名山、男子、子持の両山を見"(上野下野道の記)
子持山 2003
利根川 とねがわ 多助, 上野, 下新田 全1件1題 群馬県 「上野下野道の記」では箱田あたりの利根川.
"利根川の急流を前に、風景よろしければ"(上野下野道の記)
     
荒巻村 あらまきむら 上野 前橋市荒牧町 荒牧が正しい.前橋市街地だが,北八崎などを示す道標がかろうじて街道筋をしのばせる.
"是より荒巻村、上小出村より岩上村"(上野下野道の記)
荒巻神社にある道標 1998
上小出村 かみこいでむら 上野 前橋市上小出町 塩原太助の追い剥ぎ松というものが広瀬川畔にあった.
"上小出村より岩上村にて休みぬ"(上野下野道の記)
     
岩上村 いわがみむら 多助, 上野, 太助伝, 下新田 全1件1題 前橋市岩神 岩波版のルビは,いわかみむら.岩神(いわがみ)が正しい.公園地にある赤い色をした巨石は前橋の天然記念物第1号.割ると血が流れたという.
"上小出村より岩上村にて休みぬ"(上野下野道の記)
岩神の飛石 2001
正観音の塚 しょうかんのんのつか 上野 前橋市岩神か 岩波版の表記は,正観世音.岩神の飛石に稲荷神社があるが,正観音塚は不明.
"根府川石にて正観音と彫りたる塚あり"(上野下野道の記)
     
利根の枝川 とねのえだがわ 多助, 上野 全4件1題 前橋市 岩神あたりの広瀬川を指す.
"利根の枝川にて裏の方を流る。水勢早し"(上野下野道の記)
広瀬川 2001
向町 むこうまち 上野 前橋市平和町あたり 岩波版のルビは,むかふまち.向町(むかいちょう).安政年間創業の饅頭屋がある.前橋名物焼きまんじゅうの発祥ともいわれる.店頭に道標.
"向町 前橋入口 行き当りて左りに往く"(上野下野道の記)
向町饅頭店 2001
前橋駅 まえばしえき 伊香保, 多助, 下新田 など (他 東京8件) 全18件16題 前橋市 前橋の宿駅のこと.県庁所在地なのにちょっと奥まっていて行きづらい.県庁敷地一帯が前橋城址.
"群馬県名和郡 前橋駅とあり"(上野下野道の記)
前橋城址土塁 2008
 −経路外−
下新田村 しもしんでん 多助, 後日譚, 上野, 太助伝 全2件2題 利根郡みなかみ町(旧新治村羽場) 塩原太助の故地.子孫が住んでおり,近くには記念館もある.
"初代塩原の家は当処より北の方へ 三里余 隔たりし下新田村と申すなり"(上野下野道の記)
塩原太助旧家 1999

掲載 041126/最終更新 220201

   表の項目の説明

HOME >> 上野下野道の記 >> prev 11日目 next