HOME >> 圓朝作品のあらすじ >> prev 谷文晁の伝 next
谷文晁の伝   
−たにぶんちょうのでん−

 明治31年,中外商業新報に掲載された圓朝晩年の作品.名人伝の一で,画家谷文晁のエピソードを集めたもの.

 大あらすじ
 画家谷文晁らのエピソード.
 第一席
 谷文晁,幼名文五郎は父の言葉を守り孝行であった−彼が手本と仰いだ狩野探幽は,某大名に金ずくで馬の絵を頼まれたが,怒りを抑えて名作を描く.翌年の稲荷祭りの際,代金そっくり稲荷の祠にまつっておき,大名の鼻をあかす

狩野探幽墓
 第二席
 文晁は画業のため,酒井抱一同様に吉原に通った−京から来た加茂末鷹を吉原へ案内した抱一は,屏風に帯を描く−蜀山人,末鷹,そして花魁がそれへ狂歌を添えた
酒井抱一墓
 第三席
 蔵前の札差,伊勢四郎兵衛,抱一に筑波山,文晁に富士山の絵を依頼−抱一は3月酒を飲んだ末に極彩色で描く−文晁は即日墨絵で描く−謝礼を見て,ただちに金粉を買わせ,墨絵に金雲をあしらい謝礼を受け取らない/根岸肥前守に武家が恵比寿神を祀るいわれを聞く−文晁も恵比寿講をしたいと希望−根岸肥前守,柴田八郎衛門方の真向きの恵比寿の暖簾を盗めと命じる−文晁,柴田を訪ね,恵比寿を盗みたいと願う−暖簾を貰い,恵比須講開く−お礼に恵比寿の絵を描き,後まで親交が続いた
谷文晁墓
 はなしの人びと
伊勢屋四郎兵衛 いせやしろべえ 蔵前の札差.文晁に絵を描かせる.
加茂季鷹 かものすえたか 京都の狂歌師.[1754-1841].
酒井抱一 さかいほういつ 画家.[1761-1828].
柴田八郎右衛門 しばたはちろえもん 尾張町.恵比寿の暖簾を蔵する.
蜀山人 しょくさんじん 太田南畝[1749-1823].狂歌師,作家.
谷文晁 たにぶんちょう 画家.幼名文五郎.[1763-1840].
根岸肥前守 ねぎしひぜんのかみ 町奉行.根岸鎮衛.[1737-1815].
文麗 ぶんれい 文晁の師,加藤文麗.伊予大洲加藤遠江守.[1706-1782].

掲載 1090101/最終更新 120101

HOME >> 圓朝作品のあらすじ >> prev 谷文晁の伝 next