なんとか飯田日帰り | 行程・地図 |
飯田に日帰りで行って来ようと思う. ただ鉄道に乗るだけならば,飯田線を乗り通しても東京から楽に日帰りできるが,落ち穂の蒲郡と,メインの長篠,飯田の見物時間を取らねばならない.飯田線の本来の味わいは鈍行にあるようだが,2回途中下車すると,鈍行で乗り通すのはほとんど不可能となる. | |
こだまに接続する快速で,9時40分蒲郡着.蒲郡の持ち時間は40分あまりしかないので,競艇場方向は捨てて,竹島方向へ向かう.こういうあてもないポイントが一番むなしい.油照りの道は意外と遠く,竹島入口の橋で時間切れとなり,引き返す.ますますむなしい. | |
豊橋では,すぐに飯田線に接続する.ローカル線と思っていたら,かなり混雑しており,買いこんだ弁当はお預け.新城あたりで空いてくる. 長篠城を間近にかすめて本長篠で下車.JRの時刻表にレンタサイクル設置駅とあるので,窓口にお願いすると,物置にしまってあると平然と拒否される.ここまで来るとまだ企業意識は行き届いていないらしい.初めからわかっていれば,長篠城駅で下車して本長篠駅へ歩く経路を取っていた. やむなく鳶ヶ巣山砦へ歩いてゆくと,突然の通り雨に逢い,幟に飾られた鳶ヶ巣山砦を見ただけであわてて引き返す.ここまで,ツキが全くない. | 鳶ヶ巣山砦 |
本長篠で特急伊奈路に乗る.以前,豊橋駅で満員の伊奈路を見かけたことがあり,指定を取っておいたが,案に相違して悲惨なほどにがらがら.あてがわれたのは子供連れと隣り合った車端の席だったので,自由席に移る.岩場を水が洗う鳳来峡では,車窓のアナウンスもある.大嵐(おおぞれ),小和田(こわだ)といったもっとも飯田線らしい秘境部を抜け,オメガカーブの途中,終着の飯田には15時6分着. ここでは無事に駅レンタサイクルをゲット.ブレーキの利かない自転車で飯田の台地をトラックと競走しながら駆け下り,元善光寺へ.甲府の善光寺もここも,規模はともかく戒壇巡りなど一通りのものは揃っている.隣接して,歌舞伎舞台を持つ麻績学校跡もある. 帰りは西側から台地を回り込んで飯田城に至る.沼田も凄いが,こんなに舌状の急崖に囲まれた場所は初めてだった. | 麻績学校 |
特に乗りつぶしを目的としている訳ではないため,飯田からは高速バスで帰るつもりでいる.飯田バスセンターで乗車券を購入し,17時4分飯田駅発の便で戻る.途中停留所からも乗客が乗り込み,ほぼ満席の状態.所要時間が1時間短く,運賃も3000円も安くては,飯田線は競争にならない. 飯田線落語地名の行きつぶしを目指する奇特な方がいるならば,蒲郡の代わりに,牛久保と豊川稲荷を加えることになる.伊那路の時刻が変わったので,東京発7時36分,新宿着は22時37分となる(0410現在). さらに最近の本には,「姫かたり」の入れ事で鳳来寺が出てきた.ここまで回ると日帰りはできなくなる.湯谷温泉にでもつかるしかない. | |
2001年7月 |
初 日 | 紀行 | |||||
7:10 | 東京 | 9:25 | 豊橋 | こだま405 | ||
9:30 | 豊橋 | 9:40 | 蒲郡 | |||
蒲郡 | ||||||
10:27 | 蒲郡 | 10:37 | 豊橋 | |||
10:43 | 豊橋 | 11:38 | 本長篠 | |||
鳶ヶ巣山砦 | ||||||
13:15 | 本長篠 | 15:06 | 飯田 | 伊那路3 | ||
15:10 | 飯田 | レンタサイクル | ||||
座光寺,元善光寺,飯田 | ||||||
16:50 | 飯田 | |||||
17:04 | 飯田 | 21:15 | 新宿 | 高速バス |
掲載 041029