HOME >> 落語地名探訪記 >> prev 丹後山陰 組み合わせ問題 next

丹後山陰 組み合わせ問題  行程・地図
 丹後半島と山陰の残りを片づける.
 丹後半島は,天橋立,大江山,水江,峰山の4地点.できれば,福知山と園部,兵庫県の豊岡,出石も回りたい.山陰地方の入口は鳥取.この間の移動時間を節約するため夜行急行だいせんを使うか,さもなくば,餘部鉄橋を明るい内に渡ってみたい.これらをすべて満たす旅程を探した.

 目的地のひとつ水江は丹後半島の先端部分にあり,丹後の各地点を回るには半島を一周するしかない.ところが,バスでは一日かけても一周できない.山陰も同様な不便さで,結局レンタカーを2回使わねならなそうだ.松江・出雲空港利用,寝台特急,新幹線の往路・帰路利用,それに夜行バスと,考えられる組み合わせは相当数になる.いろいろくらべた結果,夜行バスで福知山入りとした.結果として,餘部鉄橋は日没ギリギリで通れそうだが,急行だいせんは利用できなかった.

 バスが早着したため,余裕のある福知山見物.天気はあいにくの雨.8時にレンタカーを借り,反時計回りに丹後半島を回りはじめる.最初の大江山と鬼の岩屋へ.やはり,車でないと行けない距離だった.沿道の鬼の人形は愛嬌があったが,山の奥に行くと人気はないし,雨があがり靄となって,幽邃というか不気味な感じ.


鬼の岩屋
 縦に延びる天橋立昇竜観を南側から見るため,天橋立ビューランドを目指す.行きはリフト.滞在時間わずか7分で,帰路は蛇ののたくったようなモノレールを利用.レンタサイクルで橋立を往復したいが時間の都合で割愛して,北の笠松へ向かう.山麓から笠松へ行くルートもあるが,山上の成相寺から専用バスを利用する.笠松は横一文字,お定まりの股覗きを試す.帰りはバスを待たず,酔狂に徒歩で成相寺へ戻る.

 水江の里へ行く前に,伊根に寄る.伊根の道は,バスが通る時のための交通整理要員が配備されているほど狭いため,車の停められる丘上の展望施設で我慢.時間があれば泊まる価値のある町とお見受けした.
 水江では,浦島神社を見る.神社と隣接した浦島公園の観光施設は,互いに完全無視といった感じ.宝物拝観を願うと,割烹着のようなものをまとった宮司さんがわざわざ絵巻の絵解きをしてくれた.その間20分以上.ここは玉手箱や乙姫の小袖も所蔵する.得難い経験だが,急ぐ身にとっては計算外だった.


横一文字
 丹後松島などの景勝地を横目に,急いで峰山へ.峰山は丹後縮緬の産地で,縮緬関連のポイントを探す.ちりめん始祖碑の場所は,おおよその見当はついているのだが,誰に訊いてもわからない.ようやく探し当てた時には,時間が切迫したというより,予定を消化する間に合わないタイミングになっていた.続いて豊岡へ.
 ここは大石内蔵助夫人りく関連ということで,遺髪塚のある正福寺に決めうち.直ちに最後の目的地の出石へ向かう.以前に出石そばは食べたこともあるし,観光色が強すぎる町は,15分の滞在で満喫した.いや,それ以上はいられなかったが本当のところ.

 豊岡でレンタカーを返して,鳥取へ移動する.楽しみにしていた餘部鉄橋は,天気のせいもありほぼ闇に沈み,ガラスに顔を近づけてなんとか雰囲気がわかる程度だった.浜坂で乗り継ぎ列車待ち.温泉街を控えているのだが,暗く寂しい駅前だった.鳥取泊.

 2日目は,まだ明けない4時40分発.もう少し夏場に旅できれば,餘部も鳥取もしっかり見られた.鳥取の典型は砂丘だろうが,因州因幡の三人娘にちなみ,大通りで済ませた.この訪問の後,鳥取城と砂丘に触れる速記が出てきて頭が痛い.
 鈍行で2時間かけて,米子の1駅手前の東山公園下車.ここから歩き,今日も8時ジャストにレンタカー利用開始.境大橋を越えて三保関へ.関の五本松は,時代がついたというかうらぶれた観光地.おっちゃんに声をかけて,リフトを動かしてもらう.帰りは手回し式電話で呼び出せとのこと.2度と来ることはないだろうが,いつまでも変わらず残って欲しいポイント.

 安来はもちろん安来節関連を見る.安来公園に碑があることはわかっていたが,公園入口や展望ポイントにはなく,探すこと30分,社日桜の間に丈の高い碑が隠れていた.


安来節記念碑
 続いて黄泉比良坂.これこそわかりづらい位置にある.道のどん詰まり,池のほとりにあるので,入口を間違えると絶対に行き着けない.死んだイザナギがイザナミを黄泉の国から追いかける神話の舞台.イザナミが桃の実を投げて時間稼ぎした桃の木や,黄泉の国の入り口をふさぐ石がある.落語地名としては重要ではないが,必見とも言える.
 松江は済んでいるので,開通したばかりの山陰道を通って出雲市へ.ここは忠臣蔵のモデル塩冶判官の里.ここも順調にこなして石見銀山へ.

 石見銀山へは大田市から大森町を抜けてさらに奥へ行く.観光用の坑道ではあるが,それ以外にもあっちこっちに坑口の間歩があり,見応えがあった.銀山にもまして,精錬の大森町がよい.客ずれしていない控えめな施設や,伝統的建造物群保存地区にふさわしい町並みはすばらしかった.

 渋滞もなく十分な時間を残して出雲空港へ.時代は変わったもの,バーゲンフェアを利用したから鉄道よりははるかに安あがりだった.

黄泉比良坂
2003年4月

初 日   紀行
22:35 浜松町 夜行バス
6:15 福知山
8:00 福知山 レンタカー
9:45 大江山
10:17 天橋立 10:23 天橋立ビューランド リフト
天橋立
10:30 天橋立ビューランド 10:36 天橋立 モノレール
成相寺
11:25 成相寺 11:30 笠松 丹海バス
12:30 成相寺
13:10 伊根
14:10 由良 浦島神社
15:35 峰山
16:15 豊岡
16:50 出石
17:20 豊岡駅前
17:56 豊岡 19:02 浜坂
19:33 浜坂 20:18 鳥取
鳥取泊
 
2日目
4:40 出発
鳥取
5:33 鳥取 7:44 東山公園
8:00 米子 レンタカー
8:40 8:42 五本松公園 リフト
8:55 五本松公園 8:57 リフト
9:05
米子西IC 安来IC
10:30 安来
11:45 黄泉比良坂
東出雲IC 宍道IC
13:05 塩冶 14:15 石見
石見銀山
15:55 石見 18:10 出雲空港
19:45 出雲空港 21:15 羽田 JAS278

掲載 050527

HOME >> 落語地名探訪記 >> prev 丹後山陰 組み合わせ問題 next