HOME >> 圓朝作品のあらすじ >> prev 鏡ヶ池操松影 next
鏡ヶ池操松影   
−かがみがいけみさおのまつかげ−

 江島屋騒動の名で知られる怪談.明治初期の作品で,出版は明治18年.怪談の部分は比較的短く,倉岡元仲が奸計をめぐらせ悪事を重ねる部分が中心.老婆の呪いのところが一番面白く,志ん生(5),今輔(5),馬生(10)らが演じている.

 大あらすじ
 粗悪品の衣類を売って儲けている江島屋は,花嫁を自殺に追い込む.老婆の呪いで江島屋は没落する.悪人倉岡元仲は仇を討たれる.
 倉岡元仲の奸計
 文政7(1824)年11月,小僧の安次郎,医者のせがれ倉岡元仲に60両を奪われる−芝日蔭町の古着商江島屋がこれを助け,60両を弁済して小僧を引き取る/元仲,年の市のもとに厄介−元仲と林蔵,安兵衛を殺し,宇田国宗の脇差を奪う相談−安兵衛を殺したが,国宗は陰火に乗って飛びさる/元仲,おすがとの密通を兄の半左衛門に見つかる−元仲ら三河島で半左衛門を謀殺−夫を亡くした雪,妹のすがと元仲を夫婦にして,深川に医家を開く
日陰橋ガード
 老婆の呪い
 1828年,お里,神崎大貫村の名主の息子との結婚が決まり,江島屋で婚礼衣装を調達−婚礼の席で雨に濡れた衣装が簡単に破れる.糊付けのいかものだった−お里,利根川に身を投げ自害/剣術をならっていた安次郎,治平と名を改める−江島屋の番頭金兵衛,旅先で道に迷い,藤ヶ谷新田でお里の母の家に泊まりあわせる.その晩,婚礼衣装を火にくべる呪いをのぞき見る.呪いの相手は江島屋
藤ヶ谷十三塚
 怪異は続く
 1829年,隅田川で治平と許婚者の菊が出会う−元仲,双方からうまいこと支度金を取り,雪を出羽に追い払い,菊を嫁にやる−お里の一周忌に江島屋の蔵に幽霊が現れる.江島屋,眼が痛み出す−お仲にだまされて菊を離縁.菊は元仲に松葉屋へ売られて,小松と改名−お仲にだまされ,治平と幼いおみちを追い出す−治平,脇差しだけを持って紙くず屋になる/1833年,江島屋自火.1834年,見舞金を作るため,子どものおみちを松葉屋へ身売り.おみち,母親のお菊と再会/元仲,すがを毒殺−出羽から戻った雪,治平に江島屋の悪事の実態を聞く−元仲,雪を殺害.藤蔵を毒殺−死骸の始末を指示した手紙を林蔵が捨て,これを治平が拾う.悪事露見/10月,さよの霊に驚いた治右衛門は,糊付けの衣の裾が切れて水死−お仲,尼になる
吉原松葉屋
 鏡ヶ池の仇討
 1834年冬,治平,小松に仇討の相談にいくが,愛想づかしをされる−元仲らが鏡ヶ池へ死骸を捨てに来たところを,脇差を持った治平,廓を抜け出した男装の小松,甚吉の3人で討つ
鏡ヶ池采女塚

 はなしの足あと
 発端は江戸市中,新大橋(中央区〜江東区)の物盗り,合羽干場(墨田区錦糸)や三河島田んぼ(荒川区)の殺人などが主な事件.お里の婚礼が神崎や大貫村(神崎町)が舞台.道に迷った番頭が老婆の呪いを目撃するのが藤ヶ谷新田(柏市).日蔭町(港区新橋)の江島屋の店に老婆の幽霊が現れる.仇討の舞台である鏡ヶ池(台東区橋場あたり)は今は跡形もない.道中付けは,道に迷った番頭のと大貫へ向かうお仲の2回出てくる.
 はなしの人びと
江島屋治右衛門 えじまやじえもん (-1834.10.3) 芝の古着屋.安次郎を養子.糊付けの衣装売る.火事で微録.神崎の土手でさよの霊により死亡.
きく (1813-) 雪,半左衛門の子.安次郎の妻.吉原で小松.倉岡を討つ.
金兵衛 きんべえ   江島屋の番頭.さよの呪いを目撃.後に店を出る.
久津見半右衛門 くづみはんえもん   三浦家家臣.すがの父.死亡.
久津見半左衛門 くづみはんざえもん (1784-1826.11.23) 久津見の子.倉岡に殺される.
倉岡元庵 くらおかげんあん (-1826) 元仲の父.医者.死亡.
倉岡元仲 くらおかげんちゅう (1798-1834) 医者元庵の子.安次郎から金奪い,年の市の元で医者.野口,久津見,すが,雪ら殺す.
源左衛門 げんざえもん   大貫村の名主.源太郎の父.
源太郎 げんたろう   お里に見染め,婚礼.
さと さと (1812-1818.10.03) さよの子.江島屋の婚礼衣装が偽物で自殺.
さよ さよ (-1819頃) 里,仲,八重吉の母.江島屋を呪う.
甚吉 じんきち   侠気の左官.年の市の子.放逐された治平を世話.妹おとしの仇を討つ.
すが すが (1793-1834) 久津見の妹.倉岡と密通,倉岡に殺される.
藤蔵 とうぞう (-1834) 川辺の家来.倉岡に殺される.
とし とし (1811-1829.08.19) 年の市の娘.林蔵に殺される.
年の市 としのいち (-1829.08.12) 鍼医.林蔵に毒殺される.
とせ とせ (-1828.11頃) 江島屋の妻.さよに呪い殺される.
伴野林蔵 とものりんぞう (-1834) 倉岡の友人.年の市ら殺す.
なか (1800-) さよの子.江島屋の妾で譫言.蓮仲.
野口安兵衛 のぐちやすべえ (-1826.09.20) 安次郎の父.浪人.倉岡に殺される.
みち みち (1830.06.03-) 菊,安次郎の子.松葉屋で実母の許,禿松野.
八重吉 やえきち   深川櫓下の芸者.さよの子.倉岡と馴染む.
安次郎 やすじろう (1809-) 安兵衛の子.江島屋の養子になり治平.お仲の譫言で放逐され,紙屑屋.倉岡の書付け拾い,仇を討つ.
ゆき (1789-1834) 半左衛門の妻.倉岡に殺される.

掲載 090101/最終更新 100805

HOME >> 圓朝作品のあらすじ >> prev 鏡ヶ池操松影 next