秋田穂庵 |
あきたすいあん |
|
荒井町の医者.小野庄左衛門の目を診て高額な薬料要求. |
あさ |
あさ |
(1755-1780) |
元品川女郎.藤原の妻.文治に艶書.義母折檻で文治に殺される. |
阿部忠五郎 |
あべちゅうごろう |
(-1780.06.28か) |
大伴の弟子.賭碁で友之助を破る.大伴に殺される. |
亥太郎 |
いたろう |
|
神田豊島町左官.浅草見附で文治と喧嘩.和解. |
大伴蟠作 |
おおともばんさく |
(-1780.06.29か) |
蟠龍軒の弟.お村を情婦.文治に殺される. |
大伴蟠龍軒 |
おおともばんりゅうけん |
|
剣術師.友之助から騙り,お村奪う. |
小野庄左衛門 |
おのしょうざえもん |
(-1780.05.27) |
松倉町.元中川山城守家臣.お町の父.浪人.眼病.大伴にお茶の水で斬らる. |
かや,萱 |
かや |
(1755-) |
文治のいとこ.藤原の後添. |
紀伊国屋善右衛門 |
きのくにやぜんえもん |
|
芝口.友之助の主人で,出店を同意.登場しない. |
国蔵 |
くにぞう |
|
まかなの国蔵.前科者.文治ゆするが,後に改心. |
九兵衛 |
くへえ |
(1738-) |
中の郷の生薬屋,堺屋重兵衛番頭.湯屋で失敗. |
崎 |
さき |
(-1780.06.29か) |
お村の母.文治に殺される. |
篠崎竹次郎 |
しのざきたけじろう |
|
大伴の門弟. |
立花屋源太郎 |
たちばなやげんたろう |
|
本所の料理屋.文治の行きつけ.後に松平右京に駕籠訴. |
長蔵 |
ちょうぞう |
(1713-) |
亥太郎の父. |
友之助 |
とものすけ |
(1754-) |
元紀伊国屋奉公人.お村と開店.賭碁で借金. |
浪 |
なみ |
(1756頃-) |
浮草のお浪.元深川の茶店.国蔵の妻.湯屋で九兵衛に絡む. |
浪島文吾右衛門 |
なみしまぶんごえもん |
|
文治の父.堀丹波守家来.浪人.死亡. |
業平文治 |
なりひらぶんじ |
(1756-) |
業平の侠客.本名浪島文治郎. |
彦六 |
ひころく |
|
藤原隣人.納豆売り. |
藤原喜代之助 |
ふじわらきよのすけ |
|
元松平右京家臣.使い込みで放逐.おかやと再婚.後召し帰し. |
藤原喜代之助の母 |
ふじわらきよのすけのはは |
(1725-) |
おあさに折檻される. |
町 |
まち |
(1763頃-) |
文治に助けられ,結婚. |
松屋新兵衛 |
まつやしんべえ |
|
前橋竪町商人.文治に助けられる. |
村 |
むら |
(1761-1780.06.29か) |
柳橋の芸者.友之助と夫婦.後蟠作と夫婦.文治に殺される. |
森松 |
もりまつ |
|
元本所番場の賭博打ち.改心し文治の家来. |
和田原八十兵衛 |
わだはらやそべえ |
|
大伴の門弟.代稽古番. |
業平文治の母 |
|
(-1780.12) |
文治に喧嘩止めの刺青をする. |