HOME >> 圓朝作品のあらすじ >> prev 熱海土産温泉利書 next
熱海土産温泉利書   
−あたみみやげいでゆのききがき−

 明治22年,やまと新聞に連載.熱海取材に基づく作品で,熱海の風物,名所が詳しい.偽作の「敵討霞初島」とくらべて,筋立ても緊張感も格段に勝っている.近年,柳家喬太郎が口演した.

 大あらすじ
 はるばる八王子まで愛する人を探したお浜は,金造に騙されて女郎にされる.再び八王子に出向いたお浜は金造の首を打ちおとしてしまう.
 三島から八王子へ
 溝口三右衛門,念仏信仰.お浜,奉公先の弥三郎と関係−弥右衛門,主人大久保加賀守(法華宗)に譫言−その結果,三右衛門江戸払い,お浜奉公先を放逐−三島で煙草の葉まきをして生計をたてる/関取琴の浦訪ねてくる.お初,弥三郎が勘当されて八王子に行ったたと聞く−たまらず家を飛び出し,八王子の金造を訪ねあてる.弥三郎は盗みを犯し,拝島の寄場送りと聞く−金造に金が必要とだまされて岡本楼へ身売り.初島と名を改める−金造から,弥三郎は寄場を出たが病死したと偽りの手紙−池田宗我,初島を哀れみ身請け
拝島大師
 熱海での再会
 宗我一行,熱海へ湯治−楠細工売りをする妹のおみなと再会−宗我,三右衛門に本箱の細工を頼む−道庄らと熱海に湯治に来ている弥三郎を見かけるが,言葉を交わす折りがない−お浜弥三郎,投げ文で互いの身の上を知る−旅館藤屋亭主に箱代50両を預け出立−みな,藤屋より金を受け取るが,泥棒に入られる−琴の浦それを救い,三右衛門,お浜の事情を知る
熱海土産
 再び八王子へ
 根岸に帰り茶を習い始める−辻村らを呼び茶会.安西作兵衛の滑稽.茶碗の底に忍ばせた目貫がもとで,弥右衛門は宗我が命の恩人と知れる−お浜をいったん熱海に返し,弥三郎は近藤家に復縁/琴の浦,金造を懲らしめに行くが,さわに丸め込まれて金造の店請までする/法談の噂で,弥三郎が山中で金造に殺されたと聞く−浜,若侍の姿に身をかえて八王子へ−金造とさわを斬る−金造の首を風呂敷にかくし,橋本の旅館に泊まる.安西作兵衛,座敷を間違えて首を見てしまう−作兵衛,切腹しようとするところをお浜許す−打ち明け話に弥三郎が生きていると聞く−お浜自首
善波峠
 熱海の念仏山
 琴の浦,万平親分をたより,金造夫妻の死骸を埋める−お浜,吟味.しかし夫の名前を明かさず−宗我,役人にはかりお浜を助ける/お浜,弥三郎を訪ねたが,弥三郎は結婚し家督も継いでおり,金で追い返そうとする−ようやくお浜,弥三郎と会う.お浜,髪を切り尼に−お浜,三右衛門と念仏三昧−みな,近藤家へ引き取られる
熱海念仏山

 はなしの足あと
 道中付けは3回出てくる.1)まずは,お浜が弥三郎を尋ねて八王子へ行く場面.日金峠を越え,小田原から舟で大磯へ出て,厚木街道から八王子に入る.2)2回目は池田宗我一行が熱海へ湯治に行く場面,小田原から石橋山,伊豆山を越えて熱海に至る.熱海の風物も詳しい.3)最後は,弥三郎の仇を討ちに,お浜が男装して八王子を訪れる場面.今度は箱根の関を越えて,小田原から北上し,伊勢原から厚木あたりで最初のルートに合流する.小田原,八王子,吉原遊廓,根岸の別荘,熱海,橋本の宿屋と重要な場面が目白押し.

 はなしの人びと
安西作兵衛 あんざいさくべえ   大久保出雲守家臣.粗忽者.お浜の討った首を自分の荷物と間違う.
池田宗我 いけだそうが (1767頃-) 根岸の隠居.元池之端御用達,四郎左衛門.お初を身請け.熱海へ遊山.
うめ   弥三郎の妻.長野の娘.
金造 きんぞう (1782頃-1813) 八王子の賭博打ち.お初を吉原に売り,殺される.
賢道 けんどう (1746-1816) 熱海道本寺和尚.
琴の浦政五郎 ことのうらまさごろう (1784頃-) 相撲取り.小田原出身.三段目から二段目.
近藤弥右衛門 こんどうやえもん (-1813頃) 大久保の重役.幼名弥太郎.弥三郎の兄.
近藤弥三郎 こんどうやさぶろう (1785-) 近藤の妾腹.お初と密通し放逐.辻村甚助方で弥七.後に弥右衛門を継ぐ.
さは さわ (1786-1813) 金造の妻.井上余兵衛の妾.お初に殺される.
辻村甚助 つじむらじんすけ   中橋下槙町.茶道具屋.熱海に湯治.
道庄 どうしょう   大坂伏見町.茶道具屋.熱海に湯治.
とら   おみなを襲い金を奪おうとして琴の浦にやられる.
はま (1792-) 溝口の娘.近藤へ奉公時弥三郎と密通.騙され初島花魁.池田に身請.さわ,金造を殺害.戒念尼.
万平 まんぺい (1781-1856頃) 八王子一の宮の親分.
溝口三右衛門 みぞぐちさんえもん (1751-) 大久保加賀守の下役.お浜,おみなの父.念仏に凝り失職.三島で楠細工.
みな みな (1796頃-) お浜の妹.楠細工売り.
徳本 とくほん (1754-) 実在の名僧[1758-1818].一行院.熱海の飢鬼虫退治.

掲載 090101/最終更新 100805

HOME >> 圓朝作品のあらすじ >> prev 熱海土産温泉利書 next